2023年3月の最初ごろ

我が家の家計を管理している夫から
住宅ローンの支払いが出来ないので
義実家に同居しない?​と言われ
同居なんて無理、、、と焦って始めたブログですが色々状況が変化しています💦
現在、私52歳、夫60歳、息子22歳
長い専業主婦を卒業してパートを
息子はあと数年は学生です、、、

近所に義兄と義姉と独立した子ども4人
(現在義姉が出て行き別居中)

長男至上主義な義両親80代
義父は認知症で介護施設に
義母は2024年6月に亡くなりました

夫、義兄、異業種の自営業

自宅売却しました
住宅ローンはなくなりましたが
事業用ローンが、、、

夫のアルコール問題と女性問題
引き続き経済不安と、、、
いつかくる離婚か別居がメインに
なってきています💧

 息子が自宅に忘れたものを取りに来るかも?というので実家集合で届けましたウインク

我が家と息子の一人暮らしの家の真ん中ぐらいに実家はあります

敬老の日だしちょうど良かったです


郵便物の転送が息子の分が開始されていなくてなかなか実家に戻りにくい状態です

今月は授業料の振込用紙が届きますし真顔


この三連休あまり出会わなかった夫ですが

ますます廃人化が進んでいる気がします

廃人って差別用語だったらすみません💧

私から話しかけることは無いんですが

ジーッとこちらの動きを見てきます

気持ち悪い、、、

毎日コンスタントに飲みに行っていた方がまだ元気だったのねって思います

多分お金がなくてあまり出歩けないんだろうなぁ


自宅での飲酒量も多分減っているんですが

この人たくさん飲んでも飲まなくても

認知機能の衰えは止められないどころか進んでいる、、、


会わないと気の毒だなぁと思ったりもするんですが会うと気持ち悪いなぁしか思えなくて💧

10月に撤退予定なのでそれまでに2階を片付けないといけないんですが暑さを言い訳になかなか進みません💦

自分で今必要なものだけ移動させようとしていたんですが引越し業者を予約して日にちを設定した方がやる気が出そうな気もします

夫に出ていくってバレちゃいますけどね

(そっとさりげなく消えようとしています)














にほんブログ村 家族ブログ 夫・ダンナへ
にほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 舅・姑・小姑へ
にほんブログ村