
邦題「おやすみのうた」というアルバム。
原題は「now the day is over」で、意訳ながらも上手い表現だと感心する。
カバー曲中心だけれど、選曲が絶妙。子供にも、大人にも心地良い曲ばかりが並ぶ。
安らぎを覚えるメロディー群。マイナーコードの曲は排してある。
悲しい夢、怖い夢など見ないように。
2004年の作品だが、いつだったか俺はこの曲をテレビ番組のBGMで耳にしている。
番組名は知らないが、10分~15分程度の短いプログラムで、
海外の風景を紹介していたような記憶がある。
TV画面右下に表示されたアーティスト名を慌てて請求書か何かに書き留めた。
けれど、そのままになってしまった。
つい最近、アルバムを入手してから「そういえば・・・」って思い出した。
カバー曲って、演奏するアーティスト側のエゴと言うか、妙な自己主張が加味されてしまい、
メロディーラインに要らぬ抑揚をつけたりするような残念なケースも少なくない。
でも、このグループはその辺りが上手い。
アレンジは実にシンプルで、原曲の持つムードを損なわずに自分らの表現へと転化している。
おやすみ前のひとときに、これ以上はない一枚だと思う。