
先週の土曜日は地元堀切の綾南小学校で
Gロケッツのパフォーマンスと私自身が
お話をさせていただくという大役を担った
イベントがありました。
私と同年代の小学生を持つ地元の保護者の
皆様が温かく迎えて下さり2時間弱の
時間をなんとか終える事ができました。
原稿を持って行ったのですが、話し始めると
予定した順番とは前後してしまったり、
原稿に視線を落とす事が皆さんの視線を前に
すると違和感があってできなかったりで
話しがうまくまとまらなかった気がします。
一方的に話すって本当に難しいんですね。
お話の後の質疑応答の中で
Q ; 緊張をなくすためにはどうしたらいいのか?
A ; 1)緊張はないよりもいい結果を出すためには
むしろ合った方がいい
2)そして、準備を怠らないこと
と答えました。
でもそんな私自身が今回準備が全然足りてないのでは?
と内心つっこみながらのその答え。。。
もっともっと準備が必要だったと反省。
ただ、今回のお話を準備するにあたり、自分自身の
歴史を振り返り、お世話になった方々や友人達のこと
を沢山思い出し、いまになって思う事など、考える
ことも多くとてもいい機会だったと思います。
今回何名かの方たちには楽しかったとか興味深く
聞いたとか感想をいただきありがたく感じましたが、
またの機会がある時には今回の反省を生かしていきたいと
思います。
最後に感謝の気持ちを込めてと代表して花束を
いただきました。自宅に飾らせていただいています。
お世話になった皆様、この様な機会を与えて下さった
皆様、そして、地元の河内さん、多田さん、一緒に
パフォーマンスしたGのメンバーの皆様、参加して
ないけど振付してくれた理沙。皆様に感謝したいです。
ありがとうございました。