ロンドンはベルギーで昼過ぎまですごしたこともあり
1日目はO2アリーナにコンサートに行き半日が
終わりました。

ってかロンドンの地下鉄はちょっと不親切。
重たい荷物をもつ旅行者や障害者にはつらい
ところですね~。
階段をえっちらおっちら重たい荷物を担いで
大汗をかき。。。。良い運動になりました。
車いすの方々はどうしているんだろう?


と。不思議な気持ちでチェックイン後
アリーナへGO!

YOYOの太陽と私
KILLERSのコンサートは私はあまり知っている曲が
なかったんだけど、ボーカルの人のパワフルな
パフォーマンスから魂の叫びは伝わり
とっても気持ちよくコンサートに参加♪

なんかイギリスの人の盛り上がり方って
スマート(^^)気のせいかしら。

そして、次の日は一日街中をうろうろ。

YOYOの太陽と私

この日観たのはいまさらながらライオンキング。
私は海外に行くと時差ぼけだったり英語の意味が
わからなかったりで睡魔が襲って来ることも。。。
でも、ファミリー向けのディズニーミュージカル
なだけに私でも理解できる場面があり
初めて全く眠くなかったです。めずらし~。

観ながら思った事。。。
ニューヨークと比べてクオリティーの差って
あるのかな?ご存知の方います?
ニューヨークは当日チケット取れない事が
多くてライオンキング観た事がなく。。。
比べようがないのです。

そして、les 7 doigts se la mainの『TRACES』
これはとっても楽しくわくわくのあっという間の
一時間半でした。
説明するより観てほしいのでぜひyou tubeへ。
les 7 doigts se la mainで検索するとTRACESの
演目もあります。チャイニーズポールを使ったり
スケートボードを使ったり、ソファーを使ったり
ピアノやギターの演奏があったり、メンバーの
コンビネーションが見事でした。
女性のリフトやコンタクトダンスがスムーズに
織り込まれてる中で所々に大技を魅せていく感じ。
そして、出演者がどんな人なのかが伝わってくる
等身大の皆が表現されているとっても気持ちの
いいパフォーマンスでした。

全体の演出もよかったし、いろいろ考えてるな~。
と感心しながら観てました。

夜は地元のビールとワインの美味しいパブに行き
注文!っと思ったらビールがない!!
まあ、仕方が無いか~。と思いながら
ワインを頼んだらこれがまたとっても
美味しいワインで銘柄をチェックしてくれば
よかったな~。

最近ミディアムテイストの赤ワインが好きなのですが
何か飲みやすくて美味しいワインがあったら教えて
下さい!!

ということで次の日の早朝。
アイルランドへ旅立つのでした。

あ~。ブリュッセルもロンドンも
あと一日二日欲しかったな~。。。。

つづく。