先週末の夕飯
新宿・ボンベイのインドカレー
インドカレーは定期的に食べたくなりますね
大きなナンもぺろっと完食
夕飯後は、ヨドバシカメラで冷蔵庫の偵察
使い始めてから干支1周超えて、最近ちょっと異音が・・・
一人暮らしを始める時に「こんなもんか」と、容量も気にせず買ったので、近年は容量不足。(現在、冷凍庫込み120L)
海外製でもいいか〜なんて思っていたけど、店員さんから「運転音が大きい」と言われ・・・ネットで調べたら、修理対応も悪いと。。。
いろいろ見たけど、100L代では足りなさそう。
200L代の国産メーカーは、日立、シャープ、ユーイング。ギリ300L前半で東芝。
家に帰ってネットでも検索して、結局日立の方向で。
2ドアにするか、野菜室付きにするか。値段も3万近く違うけど。というか5万じゃ買えないのね。送料・設置代に今使っている冷蔵庫のリサイクル代もかかるし
でも、大きさは同じ。
野菜室って便利なんでしょうか?
近年は単身者、少人数家族が多いのに、冷蔵庫はやたら大きい物ばかり。
なんで???