田んぼの景色が見たいな~と思い、

埼玉or 千葉 の2択で、千葉へ。

印旛沼周辺、佐倉をメインに臼井市と印西市少し。

北総線は電車賃がありえないくらい高いので、京成線を選択。臼井駅で下車して、印旛沼まで徒歩移動。

今年は豊作!? 稲刈りしていましたよ。



田んぼ道を抜けて、見えてきたのは風車。中は2階まで無料で見学できますひらめき電球

"風車はメカニズム部分をオランダで製造し、オランダ人技師により建設されました。
 名称は、日蘭交流の幕開けとなったオランダ船リーフデ号にちなみ、リーフデ《友愛》”De Liefde”と命名されました。リーフデは、佐倉ふるさと広場のランドマークとして、また日蘭親善のシンボルとして建設され、《友愛》により末長くふるさとづくりと、国際親善の一翼を担ってくれることでしょう。" (佐倉市HPより)



風車と間もなく収穫の稲。



お気に入りの風景。

オランダだと言ったら信じてもらえるかなにひひ



せっかくなので、自転車をレンタルして沼の周りをサイクリングしました自転車

車が来ない、自転車と歩行者専用道路なので快適でしたニコニコ



風車のまわりは、来月はコスモス、春はチューリップで綺麗らしいです。また行きたいな合格