たまにはビジネス関連の投稿でも。
顧客や社内から良いフィードバックをもらうというのは、自分の良い評価へ繋がっていきます。
グローバルで仕事をしていてもそんな簡単にもらえるものじゃなく、やはち主体的に動いていく必要があります。
日本だとより主体的に動かないと難しいです。
でも日本の場合は海外に比べてやりやすいのです。なぜかというと、「お願い」という技があるからですね。
今年の評価に掛かってるので、こんな内容で書いてくださいって伝えると結構手伝ってくれる人がいます。
そういう意味では日本っていい国だなぁーって思います。
海外の場合は、仕事で相手にawesomeとか言わせないと手伝ってもらえません。それも露骨にお願いすると下手をしたらこういうお願いをされたって刺される場合があります。
なので、自分の職種に対してどういう期待があるかをマネージャーに伝えて欲しいという言い方をします。
言われるawesomeの部分で、何がawesomeなのかを明確にしなければならず、それをマネージャーが指導していく上で採用したくなるような言い方をしなきゃならないわけです。
明確にどういう部分が優れているので、それをチームとして実践してもらいたいという形でフィードバックが構成されるようになります。
このフィードバックをいかに多く稼ぐかがグローバル企業での顧客サービスという仕事での優劣みたいなものを決めていきます。
苦しい状況を救うために並みじゃないことをしなきゃならないわけですね。
こういうことを積み重ねてやってきてるとトップパフォーマーなっていきます。
黙って頑張ってても見てる人は見てると思う方もいると思いますが、仕事ですからあざとくやった方が良いですよ。仕事なんですよ。仕事は人生じゃないんです。お金を稼ぐためにロールプレイです。
こういう投稿が何か役に立ったら幸いです。