こんばんはーの時間はとっくに過ぎてますが、今日最後の投稿です。
今日は岩盤浴の後に紀伊國屋と成城石井をハシゴしての買い物でした。
その中でも今日のこのステーキ用の肉、広告には一枚150gで2000円となっていた佐賀牛、とても美味しかったです。
当然ながら一枚しか食べないので、残りは冷蔵庫に入れてあります。
なんで3枚も買ってるの? ってなると思いますが、お店に行ったら一枚1500円になってました。
買おうかどうか考えていたら、店員さんが大きな声で、一枚1000円って言ってます。
どう考えても聞き違いだろうと思って、佇んでいると再度一枚1000円の声、すかさず店員さんに確認したら、一枚1000円。
成城石井はインチキしないので、ブランドシールは本物です。
100gで700円の佐賀牛のサーロインを売ってるとこは見たことがないので、うっかり3枚も買ってしまいました🤣🤣🤣
最近は良い肉を買う時はほとんど成城石井で、一度もハズレを引いたことがないです。前回の近江牛切り落としもA5らしい味わいでしたし、その前の神戸牛も良かったです。
あとここで扱ってる銘柄の鶏肉もサミットや西友なんかと比較して圧倒的に美味しいですね。
紀伊國屋の肉は全般的にデパ地下よりも高いのであまり買いませんが、紀伊國屋で取り扱ってる鶏肉もかなり美味しい鶏肉でした。
この数日は美味しいサーロインの食べかた研究でもしようかと思います🤣🤣🤣
今日はヒマラヤ岩塩にカンポットの黒胡椒でシンプルに食べてます。
たまには贅沢しましょう。日本経済を回すのは私達庶民です😊