下書きにあった記事の投稿です🤣


こんにちは、コーヒーも紅茶も好きなYoyoです。

 

スタバよりブルーボトルのほうが圧倒的に好きです。

飲み比べれば誰でも「そうだね」って言う話なのでどうでもいいですが。

 

さて、紅茶は私はマレーシアのBOHが世界でもっとも美味しいと思っています。

すごく高い紅茶もたくさん飲んできましたが、私の好みはBOHのガーデンティーですね。

日本人好みのクリアでライトな飲み心地、そして素晴らしいアロマ。

いつか間違いなく日本で流行ると思ってますが、なかなか知名度が上がらないですね。

 

今日はコーヒーの話ですが、私が最もおいしいと思ったコーヒーは阿蘇の山奥で焙煎したコーヒーの翌日淹れたものです。

直火ストーブで籠に入れた生豆をパチパチ音が鳴るまで焙煎しただけのものです。

山奥の知り合いの家に行っただけの話なので、山だから川だから地方だからとかそんなもので私の感じ方は変わらないですw

 

それはさておき、私も家で色々試したのですが、コーヒーは淹れ方が難しいですね。

そして自分で入れてもブルーボトルのような感じでは出ないんですよねー。

 

豆なのか、抽出時間なのか、よくわからないので、おいしいコーヒーが飲みたいときは外に出ればいいやってしか思わないようになりましたwwwww

 

なので、私が最終的にいきついたのは、フレンチプレスです。

水だしもかなり試したし、ペーパードリップも色々やりました。

 

いろんなことの面倒さを一気に解消したのがフレンチプレスなんです。

分量のコーヒーを入れて、お湯を入れて、かき混ぜて5分したらプレス。

たったこれだけですよ。

 

使う豆に味は依存しますが、1つの豆で常に同じ味が出ます。

豆は焙煎所で買うようにしてます。100gで600円くらいの豆で十分ですね。

やや深煎りしたフレンチローストがお気に入りです。

 

そんなわけで、フレンチプレス、ぜひみなさんもお試しください。