おはようございます

昨日は診察日だったので 感染対策バッチリで病院到着・・・でも院内の様子がいつもと違ってました

採血検査の待合室は、いつもは多くて座れない時も多いのに 今日はガラガラで 行ったらものの数分で番号を呼ばれてあっという間に採血 採尿は終了

私が診察してもらう外科に行くのに 眼科 泌尿器科 整形外科 内科を通るんですが やっぱりいつもより少ない



これは 外科も少なくて早く帰れると期待したのに 外科は多少は少ない気はしましたが ほぼいつもと一緒じゃ~んって感じでした

看護師さんの話では、昨日も少なめだったらしく 憶測ですが おそらくインフルエンザや新型コロナの感染を避けて 軽めの症状でも直ぐに病院に診察に来ていたお年寄り達が来なくなっているのではないかという話で落ち着きました・・・なるほどねぇ~

命を繋ぐ 抗がん剤治療をしている癌患者は、しっかり治療を受けに来るから外科の患者はいつもと変わらないんでしょうね・・・勝手に納得

今回の私の好中球は、1200超えで アバスチンは無事に投与出来ました

気になっていた 副作用中の3日目頃に起こる 呼吸がしずらくなる事と胸の圧迫感を主治医に報告

それと ついでに回復期に入る頃に喉と耳が詰まった感じが2日程ある事も伝えると 胸や背中に聴診器を当てて しっかりと音を聞いてくれました

結果 気になるような嫌な音はしないとの事。
心配なら レントゲンも撮る
って聞かれたけど 今回は主治医を信じてパスしました(早く帰りたいもん)

すんなり投与してサッサと帰ろうと思ったら 投与室のベッドは満員で空き待ちでした・・・上手くいきませんねぇ





これから 次の治療迄の2週間はパラダイス

美味しいもの食べて たくさん遊ぶ予定だったけど いつも白血球が少な目の私なので極力外出は控えて 大人しくしとこうと思います

皆さんも 気を付けて下さいね
