都市部のコロナ感染者の急増は、想定内なのか想定外なのか・・・我が県もじわじわと感染者が増えてきていますが、昨日のニュースで市内の感染者の入院病床が満床になってしまったと言ってました

しかし その病床の数を聞いて愕然・・・たったの7床

都市部での感染者増加を知りつつも 我が県は これだけの感染者病床しか無かったのかと開いた口がふさがらなかった

勿論これから 県も対策を考えて病床は増やしていくと思われますが 不安感は増すばかりです

結局 自分の身は自分で守る事に全力を注ぐ事に集中します



ブログにも書いてますが 私は抗がん剤の副作用中に 胸の圧迫感と呼吸がしずらい感じになり怖い時があったので Amazonでこんな物を2ヶ月程前に注文していました

画像はお借りしました。
携帯用酸素供給器とカートリッジです☝️
カートリッジは 早くに届いたのに肝心の本体の供給器は 待っても待っても届かない

確認しても 「配達日未定 入荷しだい発送します」ってずーっと出るだけでした。
もしかしたら これも新型肺炎のコロナの影響でコロナが終息するまでは届かないかもって 諦めかけてた時に昨日やっと 届きました

副作用で、これを使用する程しんどくなるのは嫌だけど 持ってるだけで ちょっと安心だわ

明後日は 診察日です。
抗がん剤すれば当然 白血球が減少して免疫低下となるのはわかってます。
こんな時に わざわざ病院に免疫下げに行くって大丈夫なのかしらって ひねくれた考え方をしてしまうのは 私だけでしょうか



コロナ感染対策か癌治療か 究極の選択であります


