2ヶ月以上のケモホリデー取得のおかげで、なんとか気力を取り戻し抗がん剤治療に気持ちを繋げることが出来て 1回目のロンサーフ+アバスチンが終わりました

私の今回の抗がん剤治療は、病院でアバスチンを点滴後 自宅でロンサーフを1日2回朝と晩に5日間毎日続けて飲み、その後2日間お休みします。
これを2回繰り返して その後2週間お休みで28日間で1コースと成ります



ロンサーフの副作用は比較的軽く 1番楽だと言う人が多いと主治医から聞いていました

さて・・私はどうなったでしょ~か



1~3日目 食欲も有り いたって普通に
過ごせて元気。
4日目 多少ムカムカは有るけど
なんとか食べれる。
5日目 朝から怠くて食欲無し
夕方から何度か吐く。
夜のロンサーフは飲めず!
休薬1日目 何かを食べると吐く。
休薬2日目 少し食べれるし動ける
意外と早く回復
後半の5日間も同じ様な感じの経過で終わりました

後半の休薬2日目はアバスチン点滴の為に病院へ行きましたが、待ってる間も気分が悪くて吐いてしまったのでアバスチンは中止と成りました

主治医いわく・・・「ロンサーフで吐く人は殆どいないんだけどなぁ? 次回は減量してやってみましょうね」だとさ

最初からこんなんで大丈夫だろうか



1クール終わっての私の感想ですが

ロンサーフは、主治医が言ってた通り 今までの抗がん剤に比べたら副作用は本当に楽で(吐いたけど) 出来れば長く 長~く続けたいと思いました

勿論 効果もバッチリであって欲しい

罹患して約3年10ヶ月 抗がん剤治療を始めて約2年7ヶ月(ケモホリデー含む)
ケモホリデー中に「元気そう」とか「病人に見えない」とか時々言われましたが、そんな時は顔は笑っていても心の中で「元気そうで悪いか
」と呟いていた ひねくれ者のオバチャンはこれからも のらりくらりと頑張っていきます


