最近の私のブログって 読み返すとネガティブですよね

でも 今回はちょっぴり前向きです



私は ある腫瘍内科医のwebセミナーを登録していて配信されると見ているのですが、昨日見たものが 今 私が悩んでいる事に直接的に関係した内容だったので 最近の心の中でモヤモヤとして悩んでいた事が 解消されそうな光が見えた気分になれました



私の悩みというのは 最近のブログを読んでくれてる方は 察しがつくでしょうが抗がん剤をやめるか続けるかと言うことです

正直 このまま抗がん剤を続けていくと 副作用の辛さで気持ちが滅入り 鬱になりそうです

私にとって抗がん剤治療は 命を続ける為にはやめることが出来ない 唯一の治療です

でも その事にあまりに捕らわれすぎている自分に気づきました

抗がん剤はキツいのが当然で そういう物だと思って頑張ってきましたが、気持ちが限界に来ています

自分の生活を維持して守る治療
体調や気分に浮き沈みがあるのは当たり前

私のように完治することは無く延命の為の抗がん剤治療は 頑張らなくてもよい工夫が大事!
頑張りすぎると続かない

そういえば、今の主治医と初めて会った時に主治医が言ったのが「頑張りすぎない治療をしましょう」でした

昨日まで 今度の診察日に「抗がん剤やめます」と言うと決めかけていたのですが、やめてしまうのでは無く 暫くお休みが欲しいと提案してみようと思います

ケモホリデーです

そして そのケモホリデーの間に気持ちと身体を整え もう少し体力 筋力を付けて 今後 また抗がん剤治療を再開する時に備えようと思います

治療の中に楽しい事 嬉しい事を組み入れる

ケモホリデー

旅行に行けば歩くから 筋力つくしリフレッシュも出来る

会いたい人に会いに行く

食べたい物を美味しく食べる

趣味を楽しむ

抗がん剤は やめようと思えばいつでもやめられる でも 私にはまだ 使える薬が残っています

苦しい 辛いから抗がん剤をやめるでは無く ちょっとお休みするとか 薬を変えるとか 頑張りすぎない工夫を主治医に相談しようと思います
