おはようございますニコニコ
昨日は、年末年始の忙しい時期に副作用で動けないのは困るので日程を調整してもらい3週間空けての診察日でした病院
FOLFIRI の7回目です!

3週間あると 味覚も喉の違和感も食欲も完全に回復出来たので この時を逃すものかと食べたいと思ったものを食べまくりましたチョキニヤリ
お陰で 好中球は1976・・これでも白血球を増やす注射を打たずに自力で増やした私の最高記録ですニコニコ

今回はご報告から(長文になります)
GI screen japan に登録した2つの遺伝子検査の結果がようやく届きました!!

しか~しガーン
私の検体が2年以上前のものだった為に古くて 完璧な検査が出来ずに再度 現状でも癌細胞を採取して提出は出来ないか・・という事でしたガーン

これは、あくまでも本人の意思重視で強制では有りません!!

私の現状では、肺への転移癌の組織を採取しての提出となりますが これにはリスクも伴うので 家族 医師とも相談の上 やらない事にしましたショボーン

100%の検査結果では有りませんでしたが、一応結果は届いたので ご報告します!


マイクロサテライト不安定性(MSI )の検査結果
MSI -H (リンチ症候群)の可能性は低いということで、兄弟や子供達が癌になりやすい遺伝子をを持っているという不安は取り越し苦労となりホッとしました(励ましてくれたブロ友さんお騒がせしましたお願い)

進行再発大腸癌における癌関連遺伝子を解析する検査
坑EGFR 坑体薬(セキツシマブやパニツムマブ)は投与しても効きにくいショボーン

簡単な報告になりましたが、難しい医療用語や説明は良く分からないので 間違った表現になっていたらすみません😞✋💦

今後の私の治療経過は提出されていくようなので 少しでも役にたてれば嬉しいですおねがい

そして 今日の診察はCT 検査もしました!!
結果は、他に転移は有りませんでしたが 肺の5つの癌細胞は、残念ながら全てが2ミリ程大きくなってましたえーんガーン

セカンドラインのイリノテカンになってから まだ7回目ですが、早くも主治医からは別の抗がん剤への変更を提案されましたチーン

普段ならドーンと落ち込む所だったのでしょうが、昨日はリンチ症候群ではないとわかった事でテンションが上がっていたせいか 気持ちは前向きで 落ち込んでも仕方がない前進あるのみと気持ちを強く持つことが出来ましたチョキプンプン

最後まで 読んで頂いてありがとうございますおねがいラブラブ