日本一知名度が高い鮨屋と言っても過言ではない

銀座久兵衛へ初来店しました。

{A71B27E8-0894-4CAB-BC8A-F552866B6647:01}

{A97F0A02-847C-4EE8-9A61-187C9BFF5057:01}



店内はL字になっており全てカウンター席でした。

お客は半数がセレブ外国人。


主人はお任せコース、

私は魚が嫌いで食べれるお寿司が少ないので一貫ずつオーダーしました。


食べた感想は、、、

シャリが温かい。

主人は板前さんが居なくなった隙に

「シャリ甘さ控え目だね。もうちょっと甘い方がいい。」

と呟いていました。

どのネタも新鮮で美味しいです。

ただ、高級鮨屋に行けばネタが新鮮で美味しいのは当たり前です。


会計38000円!!!

味より値段に感動しました。笑

銀座価格、流石です。

福岡なら同じネタで1万位で食べれますよ。

高級感はありませんが。



ホテルに帰り銀座久兵衛について調べてみると

銀座久兵衛のシャリは砂糖を使わずお米の甘みだけで勝負しているとの事でした。

危うく売りである甘みを指摘するところでした。笑


四川飯店でも舌が痺れるほど山椒が効いている事がお店の売りである事を知らずに指摘しそうになりました。笑


どうやら私達夫婦はお店の売りである特徴をマイナス評価してしまう傾向にある事が判明しました。笑


銀座久兵衛、一度行けば満足です。


一度しか行ってないけど


「銀座久兵衛は、シャリが特徴でお米本来の甘さで勝負しており砂糖を使っていないんだよ。シャリが温かいのも特徴だよ。」

と、知ったかぶりで話したいと思います。笑


私の豆知識(人生経験)が1つ増えました。