ふるさと納税で頂いた玄海ロイヤルホテルの宿泊券を利用し小旅行に行ってきました。

玄海ロイヤルホテルへ向かう途中で宮地嶽神社に参拝しに立ち寄りました。


{188DDE2B-9315-4936-845E-C22D07104255:01}


{25C35947-CC17-447E-9483-0DE65F8C46A2:01}



土曜日で天気も良く、沢山の人で賑わっています。

参拝するための行列が出来ていました。

{DD2E15AE-F142-4301-B348-8E21BD6DFEB9:01}

宮地嶽神社は日本一のしめ縄で有名です。


{6D2218BA-0878-4812-8A84-00458A5429C6:01}

{D4EFA3B0-B7E2-4B57-88C7-348669FD1CC8:01}

{6F75DE60-47A9-465B-8889-52587DA69604:01}

{F6214B3A-45D8-4432-87C1-403DB1C90FA8:01}

迫力があり一度は見る価値ありです。


桜も開花しており綺麗でした。

{8F5CB826-1583-40CD-BB58-5CE13F270627:01}



宮地嶽神社のもう1つの見所はココ!!!

{5F3DDFDA-B54E-44C0-B358-DB8285892FEF:01}


海まで一直線に伸びる道。

10月と2月には夕日が道を照らし幻想的な景色が見れます。

JALのCMで嵐が来たことで一躍有名になりました。





今回人が多かったのは嵐のCMが影響していたのかもしれません。


景色を満喫した後は松ケ枝餅を頂きました。

宮地嶽神社では松ケ枝餅と言いますが、太宰府天満宮では梅ヶ枝餅といいますよ。


{36117497-ECD7-4932-A310-FBCBF56E43EB:01}

{AF47E1FB-4B4E-45F4-A57C-164D43EF05B6:01}


宮地嶽神社は他にも茅葺屋根の古民家があったり、トレッキングコースがあったり見所が沢山あります。

今度はゆっくり1日かけて回りたいと思います。

あと、光の道、夕日も。


宮地嶽神社、オススメです。



玄海ロイヤルホテルは後日レポします。