3ヶ月のライティング勉強会を

0期と称して、テスト企画運営して

参加してくださった方のおかげで

1回目を終了できましたひらめき電球

 

0期の名称の通り、

「どうやったら、できるか?」

をわたし自身が、

手探りさせてもらいました。

 

 

書けない悩みは

アタマとココロの

整理から。

 

 

いわゆる国語力的な

テクニックやノウハウではなく

前段階のところに

テコ入れをする。

 

 

成果が、数値や形で

測りにくい領域だと思います。

 

でも、本当に

魅力的で、届く文章というのは

ここのところを蔑ろにしては

実現しないと思っています。

 

Fecabookグループで

クローズドで開催してました。

 

<今回のプログラム>

肉球事前資料シェア

肉球キックオフMTG@ZOOM

 ▽コラムライティングのコツ

 基本情報のシェア

肉球課題ライティング1本目

 「伝える」をテーマに

 1500〜2000字で文章執筆

 (期間約3週間)

肉球1回目フィードバック会

 @ZOOM

 ▽課題ライティング1の

 フィードバック

 ▽これまでのコツの振り返り

 ▽謎かけ的構成法シェア

 ▽要点把握力、構成力の勉強法

 シェア

肉球課題ライティング2本目

 自由テーマで

 1500〜2000字の文章執筆

 (期間約4週間)

肉球2回目フィードバック会

 @ZOOM(最終回)

 ▽課題ライティング2の

 フィードバック

 ▽個別の課題抽出

 

 

ひらめき電球改善と反省点

▽基礎情報の解説や

シェアは、集まらなくても

できそう

 

▽書く頻度、量(回数)を

もっと増やした方が

良さそう

 

▽1つ1つにステップを

区切る方法を試してみて

どちらの方がいいのか?

個別にステップ課題を出すか?

検討したい。

 

 

肉球全体と個別をもっとうまく

見極めて使い分けたい

 

 

プログラムも改訂して、

参加してくださる方が

いらっしゃるなら1期も

企画開講したいと思います。

 

興味があるという方は

よかったらLINE@を

登録しておいてくださいニヒヒ

 

友だち追加

または「@yourstory」で

検索してください

 

 

告知、募集はLINE@と

Facebookの

発信力UP委員会コミュニティで

行う予定です。

 

 

 

 

 

PCねこチャンネルPC

ガーベラLINE@ガーベラ

ガーベラメールマガジンガーベラ