書き出すと不安は消える。
自分で、不安もコントロールできる。


{F16EA86F-0D5C-49B8-8808-BDD72CBD7E62}



不安って、ざわざわして落ち着かないよね。
焦るような、追い立てられるような、
あるいは途方にくれるような……

だいたいわたしの場合の不安感は

「どうなるんだろう?(悪くなるんじゃ?)」

という、「先」のネガティブなことに
囚われると起きるので
「いま」クリアにしてみると
たいがい消えます。


わからない。

これが怖い理由や原因になるから、
クリアに可視化してしまえば
なんだ、となるし
「いま」に自分を戻せる。



スケジュール管理以外に
いつも1冊ノートを作ってます。

とにかく書き出す先。


やりたいこと
やろうとしてること
やらなきゃいけないなと思いついたこと

なんでも書き出すんです。


不安な時にも、このノートに整理!


マンダラートの9マスの形式の時もあるし、
マインドマップのような連想の時もある。
箇条書きでリストにする時もあるし、
ツリー構造に整理する時もある。



とにかく列挙してみるんです。


分析したい時は、
マンダラートやツリー構造。


頭の中がパツパツな感じの時は
ガガッと箇条書き。

漠然としてる時はマインドマップ。
(のびのび、大きく書き出したい時は
スケッチブックの大きなサイズを
使うこともありますー!)


なんとなく、こんな使い分けです鉛筆


今回、2018年のステージ準備、
その前のところのモヤモヤ時期は
マインドマップでフワフワと
思いつくことをメモしてました。



12月3日の夜に寝付けなくて、
考え事をしていて思いついた時は
箇条書きでとにかく書き出しました。
フワフワとでも書き付けてきたことが
頭の中にいっぱいになってきて
パツパツになったからかな。



これを、マンダラートで整理。
行動に落とし込むには
マンダラートがわたしには合ってる。
これは慣れてる方法ってことが大きいかな。



どんな書き方でも、自分に合ってる、
やりやすい方法で数を蓄積することが
大切なのかなって考えてます。




ビジネス書を読んだり、
セミナーを受けるだけじゃなくて
実際にやって、ある程度は継続しないと
合ってるかどうか?
使いやすい場面はどこか?
もわからない。


使いこなせるようにもなれない。


思考も癖があるんだな、って
書き出してみる、試してみると
よーくわかるひらめき電球


変えたいなら、
変わりたいなら、
初めの「現状認識」から取り組むこと。

遠回りのようで、大切なこと。



不安で落ち着かないって時こそ
書き出す。
お試しくださいウインク







クリスマスツリー年末年始休暇門松
2017.12.20.〜2018.01.03.
ブログ&LINE@はお休みをして
2018年のステージ作りに充てます。

PCねこチャンネルPC