12年、情報発信の仕事をしていて
文章を書くのも仕事の一部で
なんなら全国に向けた雑誌にも
当たり前にわたしの仕事は
載っています。
それで、お金をいただいてる。

社外のメディアにも依頼されて
お仕事することもあります。


なので、プロの端くれだとは
自負してます。



だけど未だに、毎月一冊は新しい
ライティングや発信、思考に関する
書籍を購入して熟読して勉強してます。



ライティング講座で学び始めました。

狙いは、ウェブメディア的に
発想を新たに入れ直したいから。

本質的なところは共通していても
場面が変われば細かな工夫は変わるわけで。
もちろん、ライティング講座で
伝えられていることは
すべての文章発信に通じるものですが
文字数と、発想が「わたしの苦手」を
学べるのではないか、と
期待して選んでみました。


最終的に
ウェブメディアのライティングで
かなり実績があるところに決めました!


ブログは好き勝手に、学生時代から
ずっとやってきてるけど、
それはあくまで趣味のこと。



わたしのブログなどは
やはり「紙」の自己流。

文章、長いよね。


紙でも短いタイプもあるんですけど、
わたしのやってきたこと、
専門領域は「長文」なんです。

自分としては、ウェブメディアって
やっぱり違うんですよね。
手探りしながらやってる感覚。

よい講座をウェブメディアのプロに
機会あるごとに聞いてました。
そこでとにかく名前が上がったし、
存在は知っていて気になっていた。
実際、ウェブでの宣伝や展開が
お上手だなーと感じていたので
「やはりここかな!」と。





ひと言でライティングって言っても
細かなテクニックになると
いろんな方法があるから
自分の武器を、使えるツールの選択肢を
広げるために勉強することにしました!


どちらかというとウェブコラム記事
コンテンツ記事のための勉強と
狙いを定めてます。


なにより、「指導を受ける」最大の
メリットは、ちゃんとフィードバックを
得られるところです。

やはり、ダメ出ししてもらうのが
最高のスキルアップ方法だと思う。
メディア発信って、一方通行なんですよね。

その意見が全てではないけど、
普通、ダメ出し、しかもライティングについて
コメントなどもらえませんから
貴重な機会で、ノウハウ以上に
わたしが求めてるのは
講師からの、
受講生同士の、フィードバックです。






体得できて、肉にできたら
またブログでも、体験や実感として
発信できることを目指して!!



見守っててくださいキラキラ



たぶん、ベースが無い方が学ぶより
より困難だと予想してます。
 

ある種、自己流で長くやってきた
別のお作法の固定観念や
身についてしまってる癖を
取り払うところからになるから。


これまでの成功体験やルールを
リセットして、インストールし直すこと。




正直、なぜこの会社仕事が、たて込む時期に
負荷を自ら背負うのかと
自分のドM気質を疑問視してます滝汗



弱点、見過ごしておくの、
耐えられなくなっちゃった汗
 
 
 
 
 
 主催企画の最新情報はこちらからどうぞひらめき電球
 
 
image
↑バナーをクリックで登録フォームへ↑