YNGのYou're No Good!
Amebaでブログを始めよう!

禁煙三日目

ちょっとした事情と願掛けを兼ねて禁煙中。

いまのところ、吸いたいなぁとは思ったりするけど、イライラせずに我慢できてるし

思ったほどの禁断症状は出ていないけど、この先はどうなるのか・・・


過去には、大した理由もなく禁煙したことがあって

そのときは三週間経過したところで全然大丈夫だったから

「これならいつでも止めれる」と、禁煙を中止したことがあった


当時と今では、喫煙環境も本人の健康事情も経済状況もまったく違うわけだけど

今回は禁煙の中止はしないでいきたいね



デモ・・・

とうとうデモまで始めましたか・・・


韓流コンテンツの多さについては、個々で受け止め方が違うと思う・・・

私は、ラテ欄を見る限りちょっと多いかなぁとは思うが、その時間帯に視聴する機会がないので

全く気にならない。


要は、気に入らないならば見なければいいのではないかと思うんだけど。

そうすれば韓流ブームも過ぎ去り、件の放送局も放映しなくなるんじゃないのかな?


声をあげている人々は、何が気に入らないのか・・・

その時間帯の韓流ドラマが何かに替ったところで何が起きるの?

挙句の果てに、その番組スポンサーに電凸(これは威力業務妨害にもなりかねないと思う)とか



個人的にはにわか愛国心の名の下に、扇動された人々が群集心理で騒いでる(所謂<祭り>)ようにしか

見えないんだよね。


デモに参加している人たちの意見を否定も肯定もしないけど、やり方を間違えないようにしないと。

個人的には反日感情剥き出しの韓国民を見ているかのような錯覚に陥って、イヤ~な気分になる・・・



そんな事より今はもっと大事なことについてよ~く考えて、行動を起こしてみたら?

原発の是非や政府の是非についてデモを起こすとか、ボランタリーとして被災地復興を手伝うとか・・・

そういう行動を起こす方がよっぽど生産性があると思うけどね

テレビという業界

韓流批判でゴタゴタがあったけど・・・


所詮、放送局だって営利団体だから視聴率を稼いで番組スポンサーからの広告収入を期待する

だから視聴率が取れるコンテンツを保持したいし、それを獲得したらバンバン放送する

それが韓流ブームと云われて久しい今日なら、韓流ドラマを放送するのは至極当たり前だと思うんだよね


俳優の高岡某は大して売れてない役者みたいだから、主戦場は昼メロあたり・・・

なのに、その時間帯にガッチリと韓流ドラマが放送されてるから自分の出演チャンスが減る、

数少ない再放送も韓流ドラマに邪魔されてしまうからおまんまの食い上げ・・・

それでやっかみ発言・・・な~んて想像しちゃう

お門違いもいいところだと思うけどね


韓流ドラマ放映したら韓国の放送局なんて言ってたら、ハリウッド映画や洋画連ドラ流したら

アメリカの放送局みたいだって解釈になると思うんだけど、そこは言わないのね・・・

だとしたら、アメリカならイイけど韓国はダメって微妙な問題に…?

或いは国産コンテンツじゃなかったら駄目だ!な~んてガチガチなナショナリズム?


しかし、そんな思想は昨日今日のものでもないだろうに、その批判した局のドラマ出演が決まってるって…ねぇ

自分のポリシーに沿った発言をしたんだろうけど、だったらそもそもその局からの仕事は断っとけって


クライアント批判って、社会通念上は大人のとる行動じゃないと思うなぁ


その点、若干の事情違いはあるけれど山本太郎は信念を感じる一貫した行動だと思うね



尻馬に乗っかったふかわ


いかにもって感じの乗っかり方だけど、俺はむしろふかわの生業である芸人番組の方が

韓流ドラマより気になる

個人的にお笑いは好きだし韓流ドラマには興味が無いけれど、今のお笑い芸人の出ずっぱりは・・・

ゴールデン~プライム~深夜と、芸人の出てない時間帯がないこの状況って異常でしょ

賞味期限切れ芸人のふかわですら、ちょくちょくテレビで見かけることがあるってのが如何にもw



実際この問題って、編成に対する局批判のようでいてその実は制作に対する叱咤激励だと取れなくもないね

編成局(≒韓流ブーム)を抑え込めるほどのコンテンツ制作に期待してる・・・ってね


まぁ、時代の流れは速いから新しいコンテンツが産まれても、パクられて業界で浪費されてマンネリに、

んで視聴者(消費者)に飽きられて・・・この無限ループでしょ


きっとこの問題も少し時間が経てば風化しちゃうんだろうな