長男のアレルギー*負荷試験⑤牛乳(2回目) | you家のいろいろ☆ネフローゼママの食物アレルギーっ子育て

you家のいろいろ☆ネフローゼママの食物アレルギーっ子育て

2013年10月微小変化型ネフローゼ症候群発症。寛解し約一年でステロイドも終了。順調だったのに2017年11月再発(;´д`)
自分の病気、息子のアレルギーや発達障害など…いろいろあるけど頑張っていこ♪

先週学級閉鎖により

体調良好なのに5連休になってしまっていた長男

休み中、次男の鼻風邪もうつることなく

今週から元気に登校しています


鼻水出てた次男も

そこまで酷くはなかったし

インフルエンザとかもらってきたらやだなぁと

病院は行かずにいましたが

自然によくなりました


ひとまず一山越えた気がしてますが

今また他の学年でも学級閉鎖になってるし

まだまだ油断はできませんね




さて長男のアレルギー負荷試験の続きです


とりあえず書き進めておりますが

なんせ過去の出来事…

しかも私の記憶力の悪さにより

細かい描写などなく

つまらないかもしれませんが

もう少しお付き合い下さい



5回目の負荷試験は牛乳(2回目)で

前回の牛乳の負荷試験からは

11カ月ぶりの3歳8カ月の時です。


まだ数値は変わらずクラス3。


初めての牛乳の負荷試験では

5ml→50mlの段階で症状が出て

どこまで大丈夫なのか幅広くてわからないので

限界値を探ろうって感じでした。


(負荷試験の流れはコチラの記事参照)


その日の1回目は前回症状の出なかった5ml。


普段は2回目は30分後に摂取しますが

この時は45分後に症状を確認してクリア。


2回目は15mlを摂取…

10分後に上唇の上に小さな発赤が3つ出現


うがいの指示があり

口をゆすぎに行きました


あ〜、もう反応でちゃったかぁ

でも嘔吐もないし

この程度ならギリギリの量なのかな?

と思っていると

その30分後に咳が出始めました


咳は止まらず

アレロック内服して試験はそこでストップ。


症状は30分程で落ち着きました。


この時は前回とは違って

帰宅後にも蕁麻疹は出ませんでした。


でも5mlの次でつまずいてしまったので

結局ボーダーラインは前回と変わらず


前の牛乳の負荷試験からは一年位経ってたし

もう少しいけるかもと思ってたけど

ダメでしたね



当初牛乳の数値は小麦や卵に比べたら低くて

一番食べれる可能性があるんじゃないかと思ってたんですが

この後ぐんぐんあがって今やクラス6


この時から負荷試験してないけど

5mlもダメになってることあるかなぁ…。


というのも

年齢と共に数値は上がっていくことはあるので

他の項目と同じように上がっていれば

さほど気にならないのですが

牛乳はかなりの違いがあるんです。


3年保育の入園前と今の

特異的IgE抗体値を比べると

小麦 89.5→231.00UA/ml

卵白 44.2→76.5UA/ml

牛乳 6.32→224.00UA/ml


全然違うと思いません


甲殻類とかは大きくなってから発症することも多いけど

牛乳って3歳からこんなに上がるもの


数値が全てじゃないけど

ここまで違うと大丈夫なのかと思ってしまう


現在小麦の免疫療法中で

他の負荷試験等はできないのですが

実際摂取できる量はどうなっているんだろう


小麦の免疫療法がひと段落したら

牛乳か卵の免疫療法をまた始めたいと思っていますが

牛乳はすんなりいかない場合が多いみたいで

ここまでの数値になってると

更にうまくいかないのでは?と心配です






自作LINEスタンプ販売中!!

 

・・・くまもる ・・・

 

・・・くまもる2 ・・・

 

・・・くまもる夫婦(妻用) ・・・

 

・・・くまもる夫婦(夫用) ・・・

 

・・・のほほんアニマルベビー ・・・

 

PCで開くとLINE STOREに

 

スマホで開くとスタンプショップにリンクしますキラキラ