月姫と暁太郎の育児日記

月姫と暁太郎の育児日記

2013.9. 長女(姫)誕生
2017.2 長男(太郎)誕生

大晦日でございます笑い泣き

 

確認したら、一応、5月くらいに日記かいてたわ。

 

それからあっという間に月日が流れましたね。

 

姫は学校にも慣れて無事に毎日通えるようになり、塾も集団から個別に変えてマイペースにお勉強中。

 

厳密に言うと、中学受験のスピードが速すぎ&量が多すぎでついていくのに必死。

 

親の期待を裏切って成績があまり芳しくない不安ガーン

 

学校では成績優秀だけど全国レベルになると競争は激しいねニコニコ

 

太郎ちゃんは、相変わらず多動っぽいというか落ち着きないけど、男児ってそんなもんかな泣き笑い

 

とりあえず集団にはついていけるし、算数は得意な感じ。

 

国語はテストで珍解答を書いてきたりするけど、だいぶ音読するのが上手になってきた。

 

相変わらず本は全然読まないで、折り紙の本とか迷路の本ばっかり学校から借りてくるけど不安

 

姫がよく本を読む子だったから差が激しい。

 

そろばんは夏から始めたけど順調にきていて、姫よりセンスありキメてる

 

掛け算も少しずつ覚えていて、ポケモン覚える記憶力がだんだん学業にもいかされつつあるよ泣き笑い

 

私といえば4月から仕事の量を増やして、順調に稼いでいたけど、3つある所属先の1つを年末に辞めたので新年早々収入ダウンの予感泣き笑い

 

来年はSNS活用してレッスンに呼び込んでいこうと目論見中。

 

起業はしないけど、自分なりのノウハウを蓄積してコミュニティを作っていけたらな〜キメてる

 

年末の時間を利用してどんな感じでSNS運用していこうかイメトレしてたスター

 

おばさんにtiktok運用したいり動画編集できるか不安しかないけどひらめき

 

youtuberにはなれないけど、不労所得があったらいいよね〜笑

 

来年はGWにオーストラリアに行って4人分の大人の航空券(子供も大人料金)だけでも50万円くらいかかるし、

 

再来年は姫の受験&東京(買えるかな。。)に家も買いたいし、お金を稼がなければならぬ不安不安不安

 

パパにも頑張ってもらうけど、私もがんばらねば。

 

あとは美容も意識して、スチーマーとか美顔器とか取り入れて、きれいにするぞニコニコ

 

とりま1月はしみとりで皮膚科も予約してある目がハート

 

あとは在宅が多くて運動不足だから運動もしたいな〜

 

とにかく健康で過ごしたいニコニコ

 

家族と自分のバランスをとりつつ、充実した年になりますように愛