この前、ブロガー仲間の
りのちゃんと
おしゃべりしてたときに
ふと、「あれ?」って
思うことがあった
りのちゃんは
発達障害や子育てについて
発信をはじめたばかりの
ブロガーさんなんだけど
話を聞いていて
わたしにも当てはまるかもって
感じる部分があったのよ
りのちゃんのブログ
↓ ↓ ↓
ちなみに、
わたしは発達について
指摘や診断されたことはないし、
運動は苦手だけど、
進学校出身
高2のときに
それはそれは壮絶な【反抗期】を迎えて
出席日数が全然足りなくて
先生方の恩情で
なんとか
卒業させてもらったのだけど・・・
感謝
その後、四年制大学中退・・・
完璧主義だから、
仕事も人並み以上に
出来てたと思ってる
結果、
それなりに評価もされてきた
仕事続かないから
業務委託の派遣社員だったんだけどね
そんなわたしだけど、
りのちゃんから聞いた
発達障害の特性に
めっちゃ共感しちゃったの
これまた ちなみに、
うちの両親は
母は、看護師畑の
バリキャリウーマン
母方の祖父母は
元教師
祖父に至っては
教育委員長までやってた
父については
家庭環境の諸々で
よくわからないけれど、
ふつうに責任ある仕事してたし
今も、ふつうのおじいちゃん
父方の祖父母は自営業で
今は、わたしの従兄弟が
継いでる
ロングヘアの女性を母が嫌っていたので
高校2年生になって、はじめて髪を伸ばした
だけどね、わたし、
人の気持ちを察するのが
すこぶる苦手なんだよね
言葉を言葉そのまま
受け取っちゃうし
自分が言葉を選ぶってことも
苦手というかできない
思ったことは
ストレートにしか
表現できない
相手がどう思うかまで
想像したくても、
考えようと努力しても、
どうしても
ある程度以上は、できない・・・
だから、
相手の本音と建て前が
本気でわからない
それが原因で
人間関係拗らせたことも
多々ある
なんなら、
過去のうつ病発症も
ママ友の「 本音と建前 」を
理解できない、
対処できないことで
考え過ぎちゃったのが原因で、
実家で親や弟と過ごした
お盆休みが引き金だと思ってる
でね!!
ここからが本題なんだけど
(前置き長すぎ)
親の言動によって
後天的に
発達障害のような言動となってしまう
ケースがある
ある精神科医の先生が書かれた
本にあった言葉なのだけど、
どう??
(「どう?」って 笑)
わたしはめっちゃびっくりした!!
そして、
やっぱりめっちゃ
安心した
直感って、やっぱり大事♡
自分の親だけじゃなくて
我が子にとって親である
自分自身も
決して良い親とは言えないのに
それでも「 毒親 」に
反応しなかったり
「 親ガチャ失敗 」とか
思ったりしないのは
幼少期の親に対して
虐待やネグレクトではなく
自分の親の
何か障害的なものだと
感じていたの
わたし自身も
精神面での未熟さを
強く感じてる
なんか、
そんな考え方も
あるのかもなって思った
今日もお読みいただき
どうもありがとうございます♡
葉子