明日、母が退院できそうです。
胃瘻交換の入院で高熱が出てしまい、
抗生剤での治療が続いていましたが
やっと炎症反応が落ち着いたようです。
この1週間、
心配で面会も毎日のように行きましたが…
介護から離れて
育児に専念することができた1週間でもありました。
特に、子供に花火を間近で見せてあげられたのは
大きな目標達成になりました。
この夏あちこちで花火大会が行われていましたが
介護があって行けなくて
子供に申し訳ない気持ちでいました。
「花火」という物や言葉を知ることもなく
夏を終わらせてしまっていいのか?と焦っておりましたが
ギリギリ間に合いました。
子供は初めて見る花火に
最初は驚いて私に抱きついていましたが
そのうち音にも慣れて
最後までじっと花火を鑑賞していました。
これからまた介護が始まって
自由気ままな行動は難しくなるけれど
おばあちゃんの温もりを感じる時間も
大切にしていけたらと思います。
あ、安心してください!!
私もしっかり息抜きまでさせてもらいました。
立って鳥を焼きながら
炭酸を飲む。
最高でした!!
最後に、応援をポチっとお願いします↓
岩佐まりの個人事務所
陽だまりオフィス
・講演会窓口
・認知症の親を介護する若い世代のケアラーグループ「優」の運営
・認知症悩み相談の受付
岩佐まりのオンラインサロン
ブログでは書けないここだけの話
いつでも介護相談
サロンメンバーとの交流