珍しく気持ちが揺れていました。







思い当たる節はあって。









いい報告があることは良いことなんだけど焦る自分がいる。

焦っちゃいけないと思うから焦る自分が嫌になる。

いい報告があって良かったねと思えない自分が嫌になる。

見なきゃいいのに目に入ってしまい落ち込む。

このままで問題ないのか不安。

基礎を積み上げなきゃいけないのはわかっているけれど周りがどんどん進んでいる(ように見える)のに自分はまだ基礎か、という焦燥感。









なんて感情でソワソワしていたら









彼のことを好きにならないでいたら楽だったのでは。

ということが頭を過りました。










でも

次に彼に会ったとき絶対に

「やっぱり好きだな」と思うであろう自分がわかっているので

結局今のまま好きでいるんですがね。









そもそも気持ちが揺れていた原因が

彼自身にはなくて

自分の中に生まれた曇った気持ちが由来なわけだから

彼を好きじゃなくなる理由がない。











基本的にフラットなタイプだと思っていたので

まるちゃんに「感受性豊か」って言われたとき

そうかな~って感じだったんだけど







今ならわかる。








めんどくさいわ自分真顔








このブログを更新しようとした理由は

私のめんどくさい感情を文字にして供養したいと思ったからです。









そんな私ですが

なんとなくバッグにつけている田無神社のお守りが目に入り

なんとなく田無神社のおみくじを見直しました。









わかりやすく「焦るな」と言われてる笑い泣き







まるちゃんの鑑定で改めて「基礎を積み上げること」を伝えてもらっていて

今さら基礎か…と思ってないわけはなく(すみません)

なかなか落とし込めなくて3回聞いてようやく腑に落ちて。






偶然それを身をもって感じる出来事もあり。







基礎は必要真顔








わかっていてもソワソワしてしまう

めんどくさい自分と向き合っていきますかね。