一人の時間、大切にしていますか。

 

刺激が多い毎日は、なかなか手放せないもの。私自身、仕事や勉強、そしてYouTubeをみるのも好きで、刺激的で、楽しいと感じる。

 

仕事で新しいことにチャレンジすること、目標を決めてそれに向かって邁進すること、大切だと思う人と時を過ごすこと、YouTubeをみること、スタバの新作を飲むこと、行ってみたかった場所に行くこと、失敗しても再チャレンジして努力すること、ハマっていることに時間を使うこと、人がやることはさまざまある。

 

でも、忙しい中、ふと時間ができた時。何を考えるだろうか。今追いかけているゴールのことを考える?今ハマっているYouTuberのことを考える?「あれしたい、これもしてみたい」とひたすら楽しいことを考える?

 

私は、こういう時に「ただそこにある自分」について感じて、考えることが本当に大切だと思う。テクノロジーや友人からも一旦離れて、自分だけと向き合うこと。今どんなことを思っていて、どんなことに気力を使いたいと思っているのか、そして・・・自分とは何か。自分をホモ・サピエンスと位置付けて、このオーガニックな身体を受け入れることができた時、意外とホモ・サピエンスの一生は短いと思えるかもしれない。

 

そうしたら、生きてる時間を使って何をしたら良いかな。自分はどういう世界観を持っているかな、そういう世界観をもっと広げるにはどういう手段があるかな。あの作家さんの本を読んでみよう、あの場所に行ってみよう。そして、自分がホモ・サピエンスとして満足できる人生にしてみよう。

 

そうやって自分を大切にできると、周りの人のことも支えて、自己実現を助けてあげたいと思える気がする。自分が満足できる人生って、周りの人にも良い影響を与えられる人生なんだろうな。

 

刺激を求める方向に行こうとする自分を律して、覚悟を持って自分としっかり向き合えるか。

正しい方向に進めるように。