岩田 雄介ブログ -8ページ目

人格による聞き方

芝居は上手く台詞を言うことだけが全てではない。


聞き方やしぐさで話さなくても性格は表現できる。


AさんとBさんがいて


真剣に話しているA


それを聞いているB


Bは何も話さなくてもBという性格がでる。


相槌をうつ。打たない。Aを見る、見ないとか目線・座り方・体の向き・姿勢・反応


真面目に聞いている人の例としては


相手を見る。体をAに向ける。うなずく。Aの話にリアクションをする。手帳にメモをする。


真面目に聞いていない人の例としては


相手を見ないでどこか違うところを眺めている。腕組みもしくはパンツのポケットに手を入れる、Aと反対方向に足を組む、無反応、姿勢を椅子にもたれかかるようにとか。


あくまで例だけど、話さなくても聞き手のイメージは全く違う。


それがBの性格としてでる。


台本には台詞の聞き方までの記載はまずない。


前後の会話の流れ、役の性格を掴み自分で演出することが必要になる。


見えない部分をどこまで細部まで考えられるか。


企画力について

ゴールデンウィークは企業なども休みが多く、撮影はあってもオーディションは少なかったりする。


その内に「スラムドックミリオネア」を見に行った。


一つの番組から映画化した作品なんだけど、その企画力はすごい。


ただ番組を見る目だけではなく、そこにストーリーや展開を入れて作ってみようとした発想力がいい。


そう見る視点を変えることができる方は魅力を感じる。


Aという物をBにもCにもDにも変えれる発想。


これは表現していく方であれば必要なことなんだけど、この作品を見て改めて思った。


なかなか時間が取れなくていつもDVDになってしまうのだけど、映画館で見るのもいいね。


後見てみたいものとして


GOEMON・おっぱいバレー・天使と悪魔とか沢山ある。

静岡から帰り。

静岡から翌日帰って


仕事→講師→監督と飲み。


分刻みで動いてたから、タレントに3分ぐらい声掛けてみた。


当日に。しかも今から30分後に飲むけどって。


監督も映画やNHKの仕事で忙しく、いつも飲みが決まるのが当日状態。


まー普通来れなくて当たり前。


それなのに5人が急きょ来てくれた。


中には無理はしなくていいよと言ったのだけど、用事をキャンセルして来てくれた人も。


0時にリハーサルが終わるから駆けつけると言ってくれたタレントはさすがに仕事優先してくれと伝えた。


仕事を取れるタレントは本当に機動力が高い。


現場に入ってるタレントも、しっかりとその理由を言ってくれてバイトとかただの用事とかのキャンセルは一人もいなかった。


もちろんいても全然いいんだけど。その辺りも上手い。


こう積極的なタレントと語るのもたまにはいい。


監督から多くの事を学んで、タレントが次に繋がれたらいいなと思う。


僕も仕事でなければ、積極的に監督やプロデューサーに誘われた何時でも行くようにしている。


それが切欠であって繋がりでもある。


そう同じ思いのタレントがいることにすごく嬉しい。


飲めないのにテキーラやウォッカ・ワインを飲まされて、相当フラフラだったけどそれでもまた行きたいなと思った。

急遽静岡へ

撮影もひと段落したので、実家の静岡へ免許の更新に行くことにした。


今年はゴールデンウィークの連休が多いので、飲みの誘いが多い。


だから早めに免許申請をすることに。


誕生日のお礼メッセージがまだ終わっていない。。(;一_一)


実家でゆっくり書こうと思います。


誘われる監督や制作の方はみんなすごい飲むからゴールデンウィークは大変そうだ。


一杯目からカシスウーロンたのむと「かわい子ぶるな!!」っていつも言われる。


でも同じ仕事の方から気にかけて応援してもらえるというのは嬉しいこと。


最近は誘われても行けないことが多かったから行ける時には行こうと思う。


現場の声を聞けるのは刺激をうけるよね。


最近は会社に編集機材を入れるので、編集に詳しい方に聞きたいことが沢山ある。




ニュース

昨日から草なぎさんの報道で騒ぎになっている。


誰にでもプライベートで失態はよくある話だし、それで活動自粛とか一つの才能を自粛させてしまうのはもったいない。


芸能人であろうと、政治家であっても同じ人。


悩む時もあれば、羽を伸ばしたい時もある。


スマップとしてここまでの位置にくるために相当な努力をしてきたと思うし、その1回で自粛する必要まではない。

努力してきた彼が報われない。


謝罪だけですぐにでも復帰してもらいたいと願っている。


むしろテレビ番組で馬頭した政治家の方のが魅力が感じられなかった。


CMなどイメージキャラも切るのは簡単。


それでも草なぎさんの魅力をかって使うと思わせる企業があってほしい。


むしろそっちの方が企業としてもいい印象になるよ。


確かにタレントは商品かもしれない。


でもやっぱり人。


有名なタレントだからこそここまで騒ぎになったのだけど、早く復帰してほしい。


一度現場で偶然お会いしたことがあるのだけど、すごく丁寧な印象を感じた。


みんなが思ってる以上に彼は反省する人だと思う。


だからこそ少しでもファンからの応援してくれる言葉やメッセージが彼のささえになってくれたらいいな。

プロデューサーの話

先日、某大手ドラマのプロデューサーと話をさせてもらいました。


どんなタレントを選抜しますか?と聞いた。


「性格が良いにこしたことはない。でも性格だけ良くてもその役をしっかりと決める・演じることができなければ選抜しない。多少性格に波があっても、しっかりとそのシーンを決めれるタレントを選ぶ」


礼儀やマナーは大切だと思う。ただそれだけでは仕事に結びつかない。


芝居も武器


ビジュアルやスタイルも武器


トーク能力の武器


礼儀も武器の一つ


当然同じような能力で決めれるタレントが2名いたら性格が良い方を選ぶと思うし。


最終的にはプロとして実力を発揮できる方という意見だった。


誕生日のお礼

多くの誕生日のお祝い連絡やメッセージ・メール等ありがとうございます!!


すごく嬉しかったです。


来たじゅんにお返ししています。


すべての方に御挨拶まわるまで数日かかるかもしれません。すいません。


ほんとは皆で集まりたいって思ったのだけど、映画の撮影や会社を立ち上げたばかりなので今回は仕事を優先しました。


なので誕生日も事務所で作業。


こうやって多くの方がお祝いしてくださる環境に感謝しています。


来年はみんなで集まりたいなー。


それまでにもっと成長できるよう頑張ります。



誕生日前日に(@_@;)

今日自分の誕生日前日だとしった。。


スタッフに聞いて。


しかも美容院行く時間が無いから長くなった前髪切ったら。。。


切りすぎた(;一_一)!!!


何やってるんだろ。。。。


なのでスタッフに美容院手配してもらって、今日行くことに。


打ち合わせ→面接→講師→美容院


余計忙しくなった。


この際サッパリいこうかな。


まだ衣服の衣替えもしてない。


春服と秋服はいつも時期を逃して着れない服がある。


今は会社ロゴマークを緊急調整中。





映画クランクアップ!!

先日、無事に映画クランクアップしました!!


協力くださった皆様ありがとうございました。


撮影最後のカットが終わり、どうあげされて、出演者からのメッセージ色紙を頂いた時には感動しました。。


ほんと、毎日3~4時間睡眠で頑張ったかいがありました。


60名近くのタレントを一斉に演出していく大変さも今回学んだひとつです。


後は編集が残っています。


4月の残りと5月は、会社の地盤とキャスティングに専念しようかなと思います。


桜もろくに見れないまま春が過ぎそうです。


神田川の桜と花園神社の桜は見れた。(通りがかり(@_@;))


自然を見ると癒される。

質疑応答編

事務所レッスンにてゲスト講師の方がテーマを与えた。


「最近春だな。と思った瞬間」


こういった質疑応答にはイメージづけが大切なこと。


「桜が咲いた時」


みたいな普通の内容では選抜されるオーディションでは何も残らない。


僕が印象に残ったタレントの内容は。


1 春になると太陽が高くなるから、光が川に反射して部屋の天井にあたる。

そのキラキラと輝く光を見ると春が来たと感じる。


2 自分が普段通る道で桜が綺麗な見どころを的確に道の説明や状況、環境をわかり易く説明したタレント。


同じ桜であっても、状況や環境やそこでしか見えない具体的な何かを説明することで印象が異なる。


トークであっても100人いて90人が答えない言い方はイメージを覚えられやすい。


今行ってるキャスティング案件は、200人以上の応募がある。


その中で選抜されていくのは、実力だけでなくタレントのイメージもしっかりと短時間で審査員に植えつける必要がある。