おはようございます。こんにちは。こんばんは!!

 

ゆるです。

 

今日はエントリーナンバー4、栗くんの話です。


外観が栗みたいで私はそう呼んでいたんですが、夫からすると、呼ぶ度にとある野球漫画を思い出していたそうです。


長く続いていた作品らしく、不良少年(久里くん)が野球を真剣にやっていく話らしい…。


もぐもぐ:学生時代には読んでいたけど社会人になってからはちょっと読んでなかったから、結末しか詳しくは知らないんだけどね。。


ニコニコ:ROOKIES みたいな感じ?


ニコ:全然違う。タイトルはDreamsだけど、『夢にきらめけ 明日にときめけ』なんて絶対に言わない。


大人の事情らしいけど、71巻まで続いたとは思えない終わりかたするし、結末を知らなければ、なんとなく好き、ぐらいで終わってた作品かも知れない。」


えー:「終わりかた、ひどいの?」


グラサン:「作品の感じかたは人それぞれです。個人的にはすごいたたみ方ではあると思う。」


…育児に追われている今は読めませんが、子どもに手がかからなくなったらぜひ読んでみたいです。


これです↓


【限定超得クーポン】DREAMS ドリームス (1-71巻 全巻)漫画全巻セット【中古本】【中古】afb【全巻漫画】

価格:14,990円
(2019/6/4 15:24時点)
感想(3件)


↑は楽天です。

いつもは大人買いは全巻読破というところで買ってますが、今回は楽天の方がお安かったです。大人買いにリンク貼ってますので、他にほしいものがある方はどうぞ爆笑




では、ここからは不良だった久里くんではなく優等生の栗くんの話です。


栗くん、非常に魅力的でした照れ


また、おさらいから。

 

1階:75.35平米

2階:47.20平米

延床:116.76平米(35.31坪)

建築総面積:125.45平米(37.94坪)

 

 

 

 

 

 

 


ラブ


中2階の感じがすごくいい。ほぼ完ぺき。

 

○中2階


○中2階を囲む吹き抜け


○フルで開く和室


○主寝室と子ども部屋が少し離れている。


○中二階に本棚も置けそう。


○脱衣所と洗面台が別


○東からの見た目○

 

→外観って玄関側からみてキレイになるようにされてることって多いですよね?


我が家は北側と東側の一部が道路に接しているため、東側からの見た目が重要でした。


南北に玄関があるタイプだと、グランカオリエでは東面の見た目がきれいな家って少ないな~と思いました。(当然ですが笑い泣き)


ガーン

△北への風の抜け道が不安


△中2階下収納の使い方が難しそう。(基礎まで入っていければいいけど・・・)

 

 爆笑

○1Fに和室


○キッチン横に並ぶダイニングテーブル


→限られた敷地内で中二階のようなゆとりや遊びのあるプランはキッチン横のダイニングテーブルとは相性が良くないのか、あんまり多くありませんでした。


○キッチンと中二階の距離が近い。


ちょっと違うけど、中二階とキッチンのイメージはこんな感じだったんじゃないかな



(ともに谷川建設さん発行の雑誌「くつろぎ」から拝借しています。)



えー


△キッチンのにおいが二階に行ってしまうのが心配


△冷凍庫の置き場所はある?

 


全般的には直してほしいところはあんまりない!!


栗くん、ええやんウインクラブってなったんですが、営業さんが核心をつきます。



くま:「栗くんはすごく良いんですが、


北玄関ですよね





……



そうなんです。


以前、普段何にも言わずに黙々と家づくりに協力してくれるお義父さんの唯一の希望


それが、「北玄関だけはやめてくれ。」でした。


私たち夫婦は、風水なんて気にしてません。


夫は新しい物好きのガジェット好き。


「玄関が北なら南側に部屋がとりやすいし、プランニングの幅も広いよ。」


と夫が言うのは簡単ですが、そうするとお義父さんは「好きにせい。」というタイプ。


そして、足が遠のくタイプなのではないかと。


えー: くま(営業さん)さん、玄関だけ同じ大きさで良いんで、東側から入れるようにできませんか。


くま:それはちょっとあせる





……




ダメか~笑い泣き



規格(企画)住宅の難しさを痛感した栗くんでしたハートブレイク


明日は、まとめに入ります。