毎年恒例のみかん狩りに今年も行ってきました爆笑
今年もねぇねを誘ってキラキラ

昨年は和歌山に行ったのでニコニコ


今年は淡路島に行ってきましたスター

前までは各シーズンごとに1回は行っていた淡路島ですが…
最近行っておらず気づき
ブログを遡ったら1年半ちょっと前に行って以来でしたびっくり

数年前まではボクたちと一緒に日帰りで行けるところって淡路島がいい距離だったので年数回行っていましたが…
ここ数年は結構ハードにお出かけしても大丈夫になり日帰り範囲が広がったので行く機会が減ったのかなと気づき

淡路島でみかん狩りをするときはいつも同じ場所でニコニコ

ボクたちがみかんを1人で食べることができない時期から行っていてキラキラ
もう今は勝手にはさみで収穫し勝手に食べてくれるようになったのでめっちゃ楽になりました(笑)


もう慣れすぎててどんどん進んでいくボクたち爆笑


いつもは10月に行くんですが今回初11月だったのでいつもとはちょっと違う場所でめっちゃ坂道登らないといけなくて(笑)


でも景色は綺麗でした!
そしていい感じにみかんが冷えていたのでおいしかったです爆笑

今年は…
いっちゃん18個!!
がっちゃん21個!!!
はい!今年もたくさん食べましたびっくり

そして今年もお腹痛くなったりせず気づき
若いって素晴らしい(笑)


制限時間の1時間たっぷり食べてキラキラ
ほんとは1時間以上食べてたけど(笑)

というか1時間と書かれているんですが時間になれば声をかけられるということもなく!
書かれているだけのような気がするー



お腹いっぱいみかんを食べたあとは…

うずしお科学館へ行ってきましたルンルン
前にうずしおクルーズに乗ったんですが今回は渦潮はなぜできるのかということを学びましたニコニコ

これは科学館に行ってからクルーズに乗れば良かったなと…
そのときはこんな科学館あるなんて知らなかった笑い泣き


渦潮ってどういう原理で起こるのか何となくはわかっていましたが…
詳しくは知らず気づき


うずネタリウムというのがあってニコニコ
この手前の水槽?で実際渦潮を発生させどういう原理で渦潮ができるのかというのを学びました!

前日科学館のプラネタリウムで瀬戸大橋下の地形がどんな感じになっているのかの説明をたまたま聞いていてキラキラ

地形と干潮・満潮によって渦潮が発生し!
渦潮の見頃というのかな?1番発生率のいい時間帯は午前午後の1回ずつだと思っていたら…
夜中にもう1回あるということも知りびっくり
(映像の左下の波の部分の上下差が大きくなったときに見頃となるそうです)


大潮とか小潮とか(大潮はよく天気予報で聞きますよね!)どういう原理で起こっているのかは知らなかったんですがそれもわかり!

大人3人もおもしろいなと思って聞いていましたがこういうのが好きなボクたちはめっちゃ真剣に聞いていましたニコニコ

そして聞いてきたことをがっちゃんが自主学習でまとめたんですが先生のお気に入りに選ばれたそうです!

先生のお気に入りという賞があるそうで選ばれるとシールをもらえるそうで乙女のトキメキ
私は初めて聞いたんですが…
がっちゃんは何度か選ばれたことがあると言っていました!
知らなかった(笑)


行った日は関西文化の日という日だったみたいで星
うずしお科学館は無料で入れました!
ちなみに前日の科学館も無料だったようですニコニコ
というのも我が家は会員になっているのでいつも無料なのでね(笑)

ボクたちは科学館を出たあと瀬戸大橋が完成するまでの映像を固まって見ていました爆笑


この映像が30分もあり!
ずっと見てるので私とねぇねはお買い物へルンルン


大好きなふし麺と愛用のだし塩の玉ねぎバージョンを発見したので買っちゃいました乙女のトキメキ

ふし麺はお味噌汁に入れたりサラダに入れたり炒めたり…
結構使いやすくておいしいので見つけると買うんですがスター
ちょうど今食べている氷見うどんのふし麺が半分ぐらいなくなっているので発見できて良かったですキラキラ

ふし麺のおいしさや活用方法をねぇねに話していたら(というか力説だったようで笑)『私も買うわ!』ということになり一緒に購入しました(笑)

玉ねぎのだし塩は今日炒め物に使ったんですが何にでも使えそうな感じでおいしかったですルンルン
このシリーズはおいしいですね爆笑



午前中みかんをたくさん食べたのでお昼の時間帯にはお腹が空いておらず…
うずしお科学館のあとにご飯でしたキラキラ

ボクたちはとんかつと唐揚げの定食を頼んだんですがご飯を大盛りにするのが無料と言われて!
おいちゃんがしらす丼を大盛りにしたのでボクたちも大盛りがいいと気づき

そしたら思っていた以上に大盛りで(笑)


だいぶ衝撃でした!
2人共お味噌汁は残しましたが…
ほぼ完食!
そっちにさらに衝撃でした(笑)

大人はみんなしらす丼キラキラ


これは私の普通量のしらす丼(笑)
もうそろそろしらすも終わりだそうで!
食べれて良かったですルンルン


そのあとはたこせんべいの里でたこせんべいを買って帰ってきました車

さすがにお昼ご飯食べすぎたのか試食をしたいとも言わず夜ご飯も『いらないー』と言いつつも朝まではもたないのでは?と少しだけ食べましたニコニコ

食べ盛りの中高生だったら関係なく夜も普通に食べそうですが…
ボクたちはまだまだちびっこです(笑)
でもこの量を食べたという事実に私は恐怖を感じていますガーン



最近ほんとに忙しくて…
仕事まで忙しくなってしまいタラー
今まで通りにやろうと思ったら回らなくてアセアセ

ボクたちが小さい頃みたいに朝のうちに夜ご飯を作ってニコニコ
だいたいその時間にボクたちも学校の宿題や塾の宿題とかをやっているのでちょうどいいなと!

今日はボクたち鼻詰まりがあったり鼻水が出るので唯一なにもない貴重な火曜日ですが仕事終わり荷物だけ取り替えて車で学校まで迎えに行き耳鼻科へ行ってきました車

まぁいつもの寒暖差アレルギーだったんですが!

運動会練習をするようになってから砂埃の影響かな?学校から帰ってくると声がかすれていることが多いいっちゃんのことも相談してきましたニコニコ

ただ砂埃に反応しているだけかもしれないし喉に良性の出来物(腫瘍)があるのかもしれないということで…
気になるなら調べますよという感じだったので一旦保留にしてきました気づき

もし何かできていても手術することはなく自然と大きくなったら治っている場合もあると!
ちなみに空手や剣道をしてる人にも多いらしいですー

学校に行った日のみで雨の日とかは大丈夫な感じなので…
とりあえずもう少し様子を見ようかなとダッシュ

一緒に話を聞いていたいっちゃんもどういうことをしたときに声が出にくくなるのか気にしておくと言っていたので!

父の知り合いのお医者さんが呼吸器専門なので続くようだったら1度相談してみようかな…


帰りに今月まだ行けていなかった…
そして今月もう行けそうにないコストコに耳鼻科終わりにかなり遠回りだったんですが行ってきました車

そしたら!
2回目にお目にかかりました!
ドーナツハート


即購入(笑)
明日までなので実家におすそ分け!
ひぃじぃじひぃばぁばのところに明日行くと言うので持っていってもらうことにしましたニコニコ
これで冷凍せずに消化できるキラキラ

ウチのひぃじぃじひぃばぁばはコストコのホットドックとかピザとかチーズケーキとかいろいろ持っていくのですっかりコストコ商品が好きになっています(笑)

新しいものをいろいろ食べるのはいいことだ!
そしてコストコで大量に買ったベビースターラーメンを試しに持っていったら…
はまったあと2週間で101歳になるひぃじぃじ爆笑
私には言わないけど母には『あいつが持ってくるものはすごくおいしい!』と言っているらしいです照れ
なかなかハードな


明日から2連休!
でも仕事休みでも忙しいアセアセ
ほんとゆっくりする時間が欲しい…

今月始まった時点で今月の予定びっしりだったのでー
来月はゆっくりする日を作りたい!!
といいつつあっという間に年を越してそうです笑い泣き