うどん | 湯クルでまったりブログ

湯クルでまったりブログ

水回り商品の情報や日常生活を書いてます。

こんにちは。


昨日は初夏を感じさせる暑さで、食欲を低下させるこの時期は

さっぱりしたものを食べたくなりますよね。


暑くなってきたせいなのか、今までは「ラーメン」を好んで食べる

ことが多かったのですが、歳を重ねると共に嗜好の変化

ですかね~


うどん・そばを食べる割合が増えてきた気がします。



さて、先日のお昼は東区和白のこちらに。


湯クルでまったりブログ


「能古うどん 和白店」


実は会社の近くに本店があって、昔からよく知っていましたが

食べるのは初めてで、しかも和白店です(笑)



湯クルでまったりブログ


メニューを見ると、お洒落に盛り付けられた


『春の宴御膳 1,280円』


女性受けしそうで、料理は見た目も大事ですよね!


湯クルでまったりブログ


だし汁うどんが530円と他店に比べると高い気がします。


肉うどんは780円です(汗)



湯クルでまったりブログ


セットメニューを見ると、かしわご飯とごぼうの唐揚げが

美味しそうだったので、そちらを注文。



湯クルでまったりブログ


うどんは「冷やしつけ麺・だし汁うどん・湯づけうどん」と

3種類から選べ、麺の増量(100g)サービス中でした。


確か・・ダイエット中だったので、増量はしませんでした(笑)



湯クルでまったりブログ


「冷やしつけ麺」にしましたが、さっぱりと涼しそうで、食欲を

掻き立てられますね~!


湯クルでまったりブログ


博多と言えば「ラーメン」が有名ですが、実は、福岡(博多)は

うどんの発祥の地と云われ、昔から親しまれた食べ物です。


こちらの麺は店名と同じく博多湾に浮かぶ能古島で

「古式切り麦法」と呼ばれる工程で製麺しています。


一般的なコシがなく柔めの「博多うどん」と違って、カドが

立った麺は、表面がキラキラと輝いて、食べてみると

喉越しも良く、つるつる・しこしこで別ものです。


しかも自分好みの細麺がまた嬉しいですね!


これは他店よりも価格設定が高いのも納得です。



湯クルでまったりブログ


自慢のごぼうの唐揚げも厚さ1mm位に超薄くカットされて

いて、食感も良く、カラッと揚げたてで、こちらも絶品!


湯クルでまったりブログ


かしわご飯も鶏の出汁がしっかり染み込み、ほんのり甘くて

美味しいですね!


湯クルでまったりブログ


食べ方が正しいのか分かりませんが、ぶっかけ風にして、

麺の上にゴボウの唐揚げを乗せ、ワサビ、ネギ、

そして出汁をかけていただきました。




湯クルでまったりブログ


おっと、忘れていました(汗)


いつもとビジュアルが違うと思ったら、赤い粉を振り

かけるの忘れていました(笑)


セットだったので、満足いくボリュームで美味しく完食しました。



久しぶりにまた行きたいと思えるお店で、次回は近くの

本店で食べようと思います。(車で2分 笑)



湯クルでまったりブログ


古式切り麦 能古うどん 和白店


住   所: 福岡市東区和白丘1-2-8

電   話: 092-606-7701

営業時間: 11:00~22:00(L・O 21:30) 

店 休 日:  年末年始




湯クルでまったりブログ


トイレ・ウォシュレットのお買い物はこちらから


↓↓↓↓↓


湯クル http://you-kuru.jp/