尼崎猪名丸 の 部屋(6畳ひと間)

尼崎猪名丸 の 部屋(6畳ひと間)

尼崎出身の会社員プログラマで、尼子騒兵衛先生と4コマ漫画をリスペクトしている尼崎猪名丸の日常ブログです。

Amebaでブログを始めよう!

ちょっとメモがてら仕事の話!! you-kiの本職はプログラマ!!

だけど、ここ7年ぐらいプログラムを組むお仕事をしていませんでした。

(よくクビにならんかったなぁ)

 

ですが最近、Unityなるものを使ってメインプログラマのお仕事を割り当て

られ、せっせとこなしていました。(もうほとんど終わったけど・・・)

 

本音をいうと・・・・つっ・・・・・つかれた・・・・・・・

朝7:30分に出勤して帰宅できるのが夜0時が続いていたのでね

 

それにしても、長いことプログラム書いていなかったけど、何とかなるもんですな

やっぱりプログラム言語は1種類しっかり覚えていれば結構応用が利く!!

 

 

2020年プログラム必修化に向けて世の中も動いているみたいですし

プログラムが組めるようになりたい!!って思ってる人がいれば

いろんな言語をやるのではなく、1種類を「作りたいものが作れる」ところ

ぐらいまで、頑張った方がいいと思いますよ。

(やりたいことが今の言語で作れない状態になったら、新しい言語へ・・・・)

 

ちなみにyou-kiの場合は、C++がベースです。

(今回C#だったので、特に楽だったw)

お久しぶりです。you-kiです。

久々の更新ですが・・・・・アメーバのマイページで

↓を見て 初めて知りました!!!

 

渋滞の時のひまつぶし、なにしてる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
何時もお世話になっている道路!!プロジェクトXでも見ました!!
 
考えていた人も、作れるように動いた人も、実際につくった人も
偉大なり!!

最近自分のなかでですが、画期的な発見がありました!!

これによってお弁当を作るうえで、苦労していた

 

「時間」「手間」「費用」を

3つ同時に削減するのに初成功!! v( ̄ー ̄)v

 

今までの弁当作りといえば、さあやるぞ!!と気合をいれて

始めるが・・・・・

 

毎日朝調理して弁当に詰める

「時間がかかるので毎日できない」

  →あきらめる

 

手間を省く為 冷凍食品を利用

「結局、お高い弁当になる」

  →外食と値段がかわらん為やめる

 

保存用タッパーに作った料理を朝つめる

「朝弁当箱に詰める時間すらおしい・・・・ねてたい・・・」

  →つくったものが無駄になる為やめる

 

夜の間に弁当箱に詰めておいて、朝それを持っていく・・・・

「夜午前様になるぐらい突発的に忙しくなったときつづかない」

  →ある程度は続くが、結局失敗におわる

 

そんな過程をへて・・たどり着いた成功例!!

 

必要なものは、まず弁当箱5個!!(普通のでもいいけど、幼稚園や

小学校低学年サイズのものがベスト  理由は後程)

 

休日中に、「激安スーパー」なんかで食材をまとめ買いして

1週間の弁当分調理!!(弁当5個分w)

 

できた端から料理を詰めていき・・・

おかず用弁当箱として、そのまま冷凍庫にぶち込む!!

(あまったりしたら、別途保存タッパーに入れて平日朝・夕のおかずに)

 

あとはこれを朝もっていくだけ!!昼ごろに、会社で

レンジでチン!! という寸法です。

(ごはんも冷凍していいけどね・・・ふりかけかけたり

明太子のせたりと詰めるついでにアレンジできる部分なので・・・)

 

まとめて買うから材料費浮くし、毎朝調理することもないので

運用がかなり楽!!(実際平日5日分の食費は、1700円台ぐらいになった)

 

残念ながら、まとめてつくって5つに分けるので・・・・

一週間 似た内容の食事ですw

v( ̄Д ̄)v イエーイ

 

(旦那様のお弁当に実践しようと考えている奥様は、事前に旦那様に

相談してくださいね・・・・)

 

やりかたによっては、も少し種類をふやしたり

2、3段階ぐらい手間を省く方法がありそうだが・・・・

 

また、発見したら書きますね。

どうもyou-kiです!
何の気なしに、下のテストをやって見た…
ほとんど恋する成分で出来てるのに、失敗
し続けるこの有り様(・Д・)


一旦冷静になって見るか(´-`)


 
▼私を構成する成分は・・・


\あなたはなにでできている!?/
 

本日のブログの内容は、you-kiの個人的見解ですよ。

 

 

どーも、尼崎猪名丸(you-ki)です。

 

 

 

友人と会話していて、「油分の少ない動物性タンパク質を

どうとればいいか」という話になり、「鳥のササミを買ってき

て塩茹ででもすればいい!!」とアドバイスしたのですが、

 

友人「いや、料理できないから・・それにどのぐらいで出来上がりか

知らないし・・料理はできないからやらない。」

 

んっ?料理?こんなの料理とはいなわないのでは?

そんなもん適当な時間茹でてりゃいいじゃん!

(さすがに鶏肉で、5秒とかだと危ないけどw)

 

よく友人と話ていると「料理できないからやらない」という結論に

達することがあるので、まえまえから気になっていたから、

今回詳しく聞いてみると友人の想定する「料理ができる」とは、

下記の条件をすべて満たしているというでした。

 

・日常よく自炊を行っている

・基準レシピを把握している

・一口大に切る等、万人に適切なサイズ・形にカットできる

・すべての食材に均一に火を通すことができる

・材料は何を使うべきで、順番・理由なども把握している

・素材の下処理に関しては、作成する料理毎に手順を把握している

・適正な火加減を把握している

・適正な加熱時間を把握している

・使うべき調味料を把握している

・使うべき調味料の量・入れる順番を把握している

・万人に「おいしい」といわれる味にまとめることができる

 

 

いやいや・・・・家庭料理で、ここまで気にしているやついねーよw!!

プロの料理人以外全員「料理できない」になるわ!! 

 

そもそも

・万人に「おいしい」といわれる味にまとめることができる

・一口大に切る等、万人に適切なサイズ・形にカットできる

の2点は、「食ってもらう人」に合わせてやるもんで、万人は無理!!

 

私も自炊を初めて間もないころは、

「火を通しすぎてパサパサ」

「味濃すぎ」「味しない」

「野菜一部生煮え」「混ぜてる間にジャガイモ消える」

とかありましたが繰り返しやって、大体の感覚をつかんだのです。

(どんな調味料をどんな量つかったら、食べるのがつらいぐらい

の味になるのか?を料理ごとに把握してきました。)

 

さらにいうと、レシピに関してもざっくりしか把握してません。

順番も適当・・火の通りにくいものから!!

ぐらいしか気にしてません。(何が、火が通りにくい食材なのかも

繰り返していけば大体わかります。わからなければネットで

調べればいいのですw)

 

唯一気にしてたことは、

「味見ができる工程ごとに、味見をすること」ぐらいですね。

(最終的な味にするための、進捗確認見たいなものです。

この段階ではこんな感じ!!的な)

 

※最初は絶対にわからないです。確認すべき基準が

   ないんですもん・・・同じ料理を繰り返して、前回こんなもん

   だったなぁ・・・ぐらいでいいのです。

 

スープ・出汁の味の良し悪しを判断し、目標としている味の

土台になるかどうかなんて判断できるなら、かなりの腕前の

持ち主ですよ!!素材の味のみで作る料理に向いているか

どうかを、判断できてるってことですから。

 

いつも、「料理できないからやらない」ってなっている方で、

上記項目を意識してしまっている方はとりあえずやってみれば

いいんじゃないでしょうか。

 

おそらく失敗しても「食えるもの」になっています。

 

その内なれていき、食ってくれる人に合わせて

調整できるようになってきます。

(ここまでくれば、一般的に料理上手な人ですよ)

 

できる人も一発目からできていたわけではないので、

「できないからやらない」のではなく、レッツチャレンジ!!

 

そのうち、理科の実験みたく楽しくなってきまよ!!

(たまに、なぜこんなのになった?? 的なのもあるが

それも楽しめます。)