Windows8が発売になりましたね!
どーも、てんちょうです。
10月26日に『Windows8』が発売になったみたいです。新OSは別に必要ないかな?タッチパネルは興味ぶかいけどなー等と考えていたら、なんと!『Windows8』アップグレードのダウンロード版なら\3,300なんですね!!
うひゃーーこれは試してみたい!なんて思ったのが運のつきでした。。。
1日目・・・昔、形が個性的でカッコイイ!との理由だけで購入した『VAIO VGN-UX71 』一応Vistaがはいっているタッチパネル搭載のミニノート?これに『Windows8』を入れたら超素晴らしいマシンが出来ちゃうんじゃないの?などと考えて、Windows8を体験するのページ にいく。新しいWindowsの機能説明ムービーなどがありドキドキ!とりあえず、ダウンロードページに行き、WIN8が動くかチェックプログラム的なものを試す。結果、数点の問題が発見されるが、自分の中では些細な事だと思うことにして、先に進む。ちょいちょいと個人情報などを記入しいざダウンロード。。。なんだか、スゴイ長い間ダウンロードしていたような気がするが、実行ファイルを無事ダウンロードし終わりセットアップ開始!!!と同時にメッセージが。。。「HDDが16GB必要だから、あけてね!」え???何それ??ご親切に「空き容量を確保する」のボタン?もあるが、私はこのVAIOのHDDが20GBしかないのを知っている。。。ぎゃーーーーーーー無理、無理、無理!!!16GBも空いてたらもっとこのVAIOを活用してたって!!!あーーーーでも、Windows8買っちゃったしなーーーーむーーーーーーー
ってことで、VAIOのHDDを換装させることを決心。。。1.8HDD、厚さ5mm 容量80GBを通販にて注文。6,980円なり。。。
2日目・・・HDD発送のメールあり、HDD換装の経験者のページを見て予習。ノートPCの改造は慎重にやらないと、ケーブルや本体の破損をまねく恐れがあるので慎重にしなければならない。だが、私の心の中は慎重さよりも80GBになるVAIOがWindows8で動いている夢みたいなイメージがいっぱいだった。
3日目・・・HDD到着。物凄く小さい。姉から連絡があり一緒にご飯を食べに行く。帰ってきてからVAIOをばらす。このものがばらばらになっていく快感。。。などと怪しげなことを考える。裏ブタは結構すんなり外れたが、裏ブタの右隅に基盤からケーブルが延びていてつながっていた。ふう、無理やりに引っ張っていたら大変なことになっていたな。などと頭の中で爆弾処理班ごっこを楽しむ。さてと、つながったままの裏ブタに気をつけながら、HDDの周りのねじを4本はずす。そして慎重にHDDからフィルム状のケーブルをはずす。で、HDDが独立したはずだけど、HDDの左右に衝撃吸収と固定の役目をしているシリコンボンドがある。よくわからないので、マイナスドライバーを使ってはがすと綺麗に取れた。HDDを取り出し、80GB様を変わりに入れる。ここでもシリコンの溝に上手くはまるようにマイナスドライバーでガイドする。HDDが定位置についたのでフィルム上のケーブルをさす。。。さす。。。??コネクタの部分が薄すぎてよくわからない。。。まぁ、なんとなくささってるかな?ってことで、裏ブタを閉めて再セットアップ開始。。。HDDがマウントされてないのでOSいれらんないよ!のメッセージ!NOーーーーーーーーー!!!なになに?マウントされてないですと??ケーブルなの?刺さってないの?いやー甘かったか。。。ということでもう一回裏ブタを空けてケーブルをぐいぐい。あまり変な力をかけるとこのフィルム破損するので気をつけましょう。
てことで、無事HDD認識してセットアップ完了?あれ?途中でなにかアプリのリカバリとかでへんなことしちゃったけどOSがたち上がってる~まぁいいか。。。
4日目・・・最初にダウンロードしたWindows8のデータを20GBのHDDから退避させていないことに気がつく。VAIOのセットアップでアプリがまるっと抜けていることに気がつく。不ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ。まぁ、WIN8いれたら互換してないアプリもあったもんね~と開きなおるが、Windows8がないのには変わりない。もう、3,300円とか考えるが、冷静になってやめた。そういえば、OSの評価版なるものがあることを思い出す。よーし、それを導入だ!!ってことでWindows8評価版 をダウンロード.。あれ?ISOファイルじゃん!ってことでUSBにデータを写して他のマシンでDVDに焼き直し、そのDVDの中身をUSBにコピーしてVAIOに挿しUSB上からセットアッーーーープ!!!これまた、なんだか長い間放置。インストールの画面がちょっとおしゃれな感じでよいですね。ネットワーク必須なのかセットアップ途中で接続にいってましたね。何だかんだでインストール完了!!
やったーーーー!Win8マシンだーーーーおーーーーーブロック見たいのがいっぱい並んでるーーーー指でスライドさせるとすいすい動いて配置が入れ替わるんだね。マウスポインタを右上隅にもっていくとタスクバー見たいのがでるのかー左下に持っていくとデスクトップとの切り替え。結構さくさくうごくなーアプリってどうなのかな?ポチッ。。。このアプリを開けません。。。のメッセージボックス。。。あれ?あ、そういえば、Win8互換診断の時に解像度が足りてないので動かないアプリがあるよ!って表示されてたけど、何とかなるはず!とか根拠のない自信をもって無視していたんだ。。。まぁ、中には動くアプリあるはず!などとおもって、次から次へとアプリをタッチ。。。全滅。。。何コレ!Win8の意味がない。。。