新・紋章の謎の出来がいい感じ | YOU-KIのブログ

YOU-KIのブログ

ゲーム専門店ソフトプラザYOU-KIのブログです。

 SFC版をプレイしたのはもう16年も前……なるほどおっさんになっているわけだ……。


 シンプルなシステムに絶妙なバランス、魅力的なキャラクターと飽きのこないBGMで大好きなゲームでした。

 ここ最近はリメイクという名の劣化したゾンビのような商品が多く出回っており、正直なところこの新・紋章の謎も不安に感じていました。

 難易度変更やカジュアルモードの追加は選択式なのでさほど気にはしていなかったですが、マイユニットや仲間との会話は匙加減次第で悪手に転ぶ可能性が十分にあったと思います。

 もっとも、その懸念は杞憂に終わりむしろ大成功といっていい出来になっていました。


 SFC版のとき、第二部序盤にぽっと沸いてでた新人騎士であるルーク・ロディ・セシルを、はたして何人が最後までスタメン入りさせていたでしょうか?(ライアンはゴードンとの関係や優秀な成長率で使う人も多かったはず

 彼らは決して弱いわけじゃないですが、かといって特別優秀ということもないため、やはり愛着のある第一部キャラをメインに使うのが人情だったのではないかと思います。

 そこのところ、新・紋章の謎ではマイユニットの追加に伴い新人騎士たちにスポットを当てた序章が追加され、彼らの個性と来歴に深みを増すことに成功しています。

 おかげで、15章まできて私の主力は新人騎士+αといった感じです。

 さらに『仲間と会話』システムもキャラをよく表現出来ていますね。

 ドーガさんがまさに謙虚なメイン盾だったり、マリーシアが少女漫画思考だったりしたのは笑わせてもらいました。

 章の合間合間で訓練所によるセーブ&ロードを駆使したレベル上げをすることで、若干成長率の悪いキャラでも愛でなんとか使い続けられるのも好印象です。

 ちなみに、訓練所によるレベル上げはやり直しがしやすい代わりに、一度に上がる能力値が4つまで、と制限がかかります。特に能力に不満のない場合は、訓練所を利用せず戦場で上げたほうがいいキャラもいますね。


 人によってはぽっとでのマイユニットがすごく優秀(性能的にも設定的にも)なのに違和感を覚えるかもしれないですが、そこ以外はまさに正統進化といえる良リメイクではないでしょうか?

 前戦争に参加していないマイユニットに説明する、という形を取ることで暗黒竜をしていないプレイヤーにも最低限の情報が行くようになっているので、シリーズ未経験者も比較的すんなり入り込めると思います。

 難易度ノーマル・カジュアルモードでプレイすれば詰まることはまずないと思うので、シミュレーション入門にも良いのではないでしょうか。

 久々に素直に万人へおすすめできるゲームに出会えました。