真夜中でもセミが鳴いています。
真夜中に録画したセミナーを見るのが趣味の獣医師youです。
今週もお越しいただきありがとうございます。
登場人物紹介◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
;筆者です。イヌネコさんなど小型哺乳類の診察をしています。
正直、保育園の送り迎えがしんどいです。
病院でおたまちゃんがフラフラしているのとどっちが大変かって
…送り迎えするかぁ。
;動物看護師長。おたママ(おたまのママ)。たま奥(たまに私、youの奥様)
おたまちゃんの送り迎えは車で行く派。
場所の問題で逆に時間かかるのに。
;走り方が独特な2歳児。お腹でかい。おたまと呼ばれる。
ダイエット中ですかと聞きたくなる様な走り方。
肘を張ってブンブン走る。
;coming soon
;二匹の猫(つみれ、うなぎ)とハリネズミ(うに子)。
ニャンズは仕事から帰ってきたときのお出迎えが激しい。
ダッシュで玄関まで来て鳴く。
ただし、お腹が減っている時に限る。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ドン○ホーテで500円で買ったミニトマト(の種)
ペットボトルで育てることができ、肥料などがセットになっているものです。
しばらく前から実がなる日を楽しみに育ててまいりました。
それが先日、枯れてきていることに気付きました。
日光が足りなかったのか、そもそもペットボトルと水だけで栽培とか無謀だったのかわかりません。
…せめてトマトを実らせて欲しかった。
「500円+時間+手間」を考えたら普通にミニトマト買えばよかったのでは?と悪魔がささやいております。
思い出はプライスレス。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
続いております、寄生虫シリーズ。
せっかく「寄生虫」カテゴリーを作ったのに記事がほとんど無いのは寂しいですからね。
有名どころを攻めていきたいと思います。
今回は耳ダニ。
耳ヒゼンダニとか耳疥癬とかって呼ばれているアレです。
○結構、痒い
イヌ・ネコでは頭をブンブン振ったり、耳を掻く様な動作が頻繁に見られることが多いです。
パッと見は外耳炎の症状に似ています。
また、耳の中を覗くと黒い耳垢が認められます。
(耳垢が黒いからと言って、すぐに耳ダニに感染しているというわけでは無いのですが…)
ちなみに、フェレットではあまり痒がらないことが多いです。
○肉眼でも見ることができる(診断方法)
耳鏡という道具を使って、耳の中を覗くと黒い耳垢の上を歩いているダニを発見することができます。
これだけでほぼ診断は出してもいいのですが、同時に別のものにも感染していないか(例えばマラセチアなど)の確認のためにも、綿棒などで耳垢を取って顕微鏡で見てみます。
この方法では、ダニの卵も見つけることもできます。
○治療には時間がかかる
困ったことに、かなりしつこい虫です。
一回の治療だけではなかなか駆虫しきれないです。
基本的には背中に垂らすタイプのお薬(セラメクチン)を使います。
このお薬、ダニの駆虫はできるのですが、卵には十分に効きません。
なので定期的に耳垢の検査をするなどして、ダニが見つかるのであれば繰り返し治療を行う必要があります。
あ、注射薬や飲み薬もありますよ
○予防するには
感染している動物との接触を控えるのが一番の予防です。
(とは言っても、自宅にお迎えした時には感染しているというパターンがほとんどなんですけどね)
逆に言えば、1頭感染していると同居の動物にも感染するということです。
こう言った場合は全頭まとめて治療しなくてはなりません。
○ヒトに感染する
今のところ、ヒトに感染しないと言われていますのでご安心ください。
ホントーにしつこい寄生虫なので、気長に根気よく治療に付き合っていただけるとありがたいです。
寄生虫のお話では何回も言いますが、ご自宅に新しく動物さんを迎える時には、健康診断を受けておくことをお勧めいたします。
ではまた来週
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
“明日から使える()生き物の不思議クイズ”
Q;野生のカバはいつエサを食べる
A:朝 B:昼 C:夜
A;
さて、カバは1日にどのくらいご飯を食べるのかから考えてみましょう。
動物園では35kg/日くらい食べるとされています。
野生でもこのくらい食べるとして考えると、近くにあるものはすぐに食べ尽くしてしまいますよね。
特に7ヶ月も続く乾季には草もほとんどありません。
遠くまで探しにいく必要があります。
また、カバの皮膚は日光に弱いので日中あまり出歩けない。
ということは、夜にご飯を探しに行かないといけない訳ですね。
ということで、答えはCの夜でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
余談、
今週も読んでいただきありがとうございます
中々外に出れない生活が続いて、
ダラケがいつも以上にひどくなりつつある妻さんです
最近母の食事を食べているのですが、
母の食事っていうのは何でこうも安心するのでしょうか。
精神安定剤が入ってるのかしらと言うほど
気持ちが安心するのは私だけでしょうか
思春期の頃はこのご飯を体重が増えるからとか食べる気分じゃないからとか言って残しまくっていた自分が信じられない
自分も子供たちに「お母さんの作るご飯は安心するよ」と言ってもらえるお母さんになりたいです
獣医師you「味さえあれば何を食べても美味しいさ〜」
「あ"ん?」
「はい、すみません。」
今週はここまで!
最後のまでお付き合いいただきありがとうございます
また、来週