こんばんは。

 

 

食事後、その場で眠り込んでしまう獣医師youです。

 

 

ダウン登場人物紹介ダウン◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

デレデレ;このブログの筆者。獣医さんです。youと呼んでください。

    先日、初めて(?)血液検査をしてまいりました。

   結果が楽しみです。それにしても採血されるの嫌いです。

 

キョロキョロ;動物看護師。獣医師youの妻さん。おたまちゃんのママ。

   なかなか健康診断に行きたがらない夫ちゃんのために、

   病院の予約までしてくれる。

   ボソッと「生保険…」と聞こえたのは気のせいか。

  

もぐもぐ;おたまちゃん。1歳ちょっと。歩くのが楽しくなってきました。

   先日、急に可愛く思えたのでギュッとしてみました。

   ヨダレくさい手を擦り付けられると同時に、大泣きされました。

  

三毛猫黒猫;二匹の猫。つみれ(三毛)・うなぎ(黒白)と呼ばれます。

    なぜかいつも妻さんにすり寄っていく2匹。

    ご飯係は私なのに。むしろこれが原因か。

    

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

また風邪をひいてしまいました。

 

夏風邪は馬鹿がひくと言います。

その一方で、馬鹿は風邪をひかないとも言います。

(ばかばか言ってすみません汗

 

 

さて、私は一体どうなんでしょう真顔はてなマーク

ちょっと気になりますよね!?

(いや、全く。とか言わないでください。)

 

 

「夏風邪は馬鹿がひく」=冬にひいた風邪を夏に気が付くから。

「馬鹿は風邪をひかない」=風邪をひいたことに気が付かない。

つまり、馬鹿=ニブイってことだったんですねビックリマーク

 

 

ということで…風邪に気がついた私は…!?!?!?!?

 

 

なんてくだらない事調べてないで早く寝なさいって話ですね。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

さてさて、今週は前回の続きで血液生化学検査のお話。

もう少しマニアックな内容で攻めていきたいと思います。

 

 

何をやっていたのか忘れた方はダウン

 

【検査】血液検査をやる意味ってなんだろう?①(血液一般検査の章)

https://ameblo.jp/you-juisi/entry-12492252963.html

 

【検査】血液検査をやる意味ってなんだろう?②(血液生化学検査の章)

https://ameblo.jp/you-juisi/entry-12494467289.html

 

を読んで思い出してくださいねもぐもぐ

 

どこの臓器を知りたいかで分けて考える。(続き)

 

副腎

…ってなんだか知ってますはてなマーク

副腎とは腎臓の近くにある臓器で、腎臓に「形」はとってもよく似ています。

が、「機能」は全く違っていてホルモンを作っています。

ここが悪くなると、ホルモンを作れなくなったり、逆に作り過ぎてしまって体がしんどくなってしまいます。

 

なので、確定診断にはホルモン測定を行います。

 


 

A亢進症(クッシング)を疑う場合。

 

ALTASTALPGGTT-BilT-choGlu

なんとなく、肝臓の項目が多いですよねビックリマーク

この病気では肝臓の数値が上がり、ついでにT-cho(コレステロール)も上昇します。

 

でも、T-Bil(ビリルビン)はあまり上がってこないのが特徴です。

一緒に、Glu(血糖値)も見て糖尿病が併発していないか見ておきましょう。

 

B低下症(アジソン)を疑う場合。

脱水するのでBUNCREといった腎臓の数値が上がってきます。

また、ホルモンがうまく働かないのでNa(ナトリウム)低下K(カリウム)上昇してきます。

 

どちらも最終的にはホルモン検査を行います。

 

 

甲状腺

ここに関する病気はあまり今回の血液検査には影響出てこないんですよねぇ…。

 

A低下症(イヌの場合。ワンちゃんでの発生がほとんどの病気です。)

T-choです。これだけです。上昇します。

あとはホルモン検査しましょう。

(基本的に、行動とか問診で疑う病気なのです。)

 

B亢進症(ネコの場合。ネコさんでの発生がほとんどの病気です。)

ALTALPです。上昇します。

あとはホルモン検査しましょう。

(基本的に、以下略)

 

 

消化器系

嘔吐や下痢といった症状が出ている時には、この項目を見ておきたいです。

TPAIbGlobT-choNaKCl

 

これらは、嘔吐や下痢が起きているとバランスが悪くなってきます。

そうすると、体ももっとしんどくなってきてしまうので、治療でバランスを整えてあげる必要があります。

 

 

神経徴候がある場合

…と言われてもわからないですよね。私も初めはよくわかりませんでした。

具体的には、めまい、震え、けいれん発作といった頭の中に原因がありそうな病気の場合です。

 

GluCaKNH3

 

Gluが低い(低血糖)、Caが低いKが高いNH3(アンモニア)が高いといったことがある場合には、原因が頭の中ではなくても同じような症状が起きます。

それを除外するために検査しておきます。

(頭の中に原因がある場合はとても厄介なので、上記の症状がある場合には血液検査で引っかかった方が良い…なんてこと言ったらダメですねあせるどちらも病気なのでイヤですよね。)

 

 

 

とまぁ、まだいくつかあるわけなんですが、これを頭の中で1つずつ検査結果と照らし合わせていくのが獣医さんの仕事です。

これ以上教えてしまうと獣医さんの仕事がなくなってしまうので、ここまでにしますニヤリ

(ここまででも十分お腹いっぱいかと思いますので。)

 

 

んー、やっぱり血液検査って難しいですよね。

検査上、全く悪くなくても体調は悪いということもザラですからね。

 

大事なのは、

1つ1つの項目だけでは病気は診断できません。

各項目の組み合わせや、その他の検査の結果と照らし合わせてようやく病気が見つかる。

ということです筋肉

 

 

前回のブログにあった血液検査の結果はどこが悪いかわかりましたかはてなマークはてなマーク

 

そう、腎臓病ですね。

 

 

 

 

では、またねー

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

“勝手にイヌコラムトイプードル

 

Q;ワンちゃんは味って感じているの?

A;味は、舌の表面にある味蕾(ミライ)というところで感知されます。

 イヌのミライは約2000個、ヒトは約10000個と言われています。

 つまり…イヌは味に関してちょっと鈍感です。特に塩味に関しては。

 なので、ワンちゃんのご飯は味に気を遣うより、栄養素を考えてあげてください。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

余談、

 

病院の立て看板の話。

 

色々あってパンフレットや内覧会などをまだ行えず、地域の方々にしっかりと挨拶も出来ずじまいのガイア動物病院。

 

せめてもの挨拶を!と病院の前に立て看板を立てることにしました照れ!!

 

 

実物はこんな感じ上差し
 
この立て看板、実は裏も毎日更新しているんですキョロキョロ
 
「なにか為になる事が書いてあるのかしら?」
とちょっと期待した方、申し訳ありません…。
 
 

表面に少し記載されていましたが、

裏面には院長の趣味の謎解きを記載しています笑い泣き

 

しかもかなり難易度高め…笑い泣き

(私妻さんも解けていません(笑))

 

妻さん「解かす気ないじゃん(ボソッ)」

 

獣医師youにはもう少し難易度を下げた謎を提供してもらうようにお願いしておきますので、当院を通り過ぎた際には是非、謎解いて見てください!(獣医師youがとっても喜びます。笑い泣き)

 

今週はここまでほっこり

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

 

連日猛暑が続いていますので、皆さまお体に気を付けて、お過ごしください!

 

また来週バイバイ