ブログ執筆、1週間に1回を目標にしていたのに、三日坊主もいいところです…


最近1ヶ月であったことをこの連休で投稿します!言い訳にはならないんですが、ずっと忙しくて…大学生ってもっと時間あるものだと思っていました。入るサークルも決まり、バイトはそれっぽいのをぼちぼち、履修登録も終わりなんならもうSセメスターの期末テストが迫ってきていて、あっという間に時間が過ぎていった気がしてします。

でも、でもですよ、まだ合格発表からは3ヶ月くらいしか経ってない!早いのか、遅いのか…

ともかく、続く範囲でこちらの執筆も頑張ります。


とりあえず、ここでは大学の授業について入って分かったことを紹介したいと思います。

①出席とる授業あんまりない

もぐれます。休めます。私はどっちもしたことはないですが、自主休講して全休作ってる人もいます。授業受けないのが怖すぎて、ちゃんと毎日行ってますが、シケ隊(試験対策委員会?)がうまく機能すれば、授業のまとめプリントをもらえるので行かなくてもいいらしいです。先生が1人ずつ名前を呼ぶ授業はスポ身(体育みたいな授業)しかないです。あとはクラスの子に頼んで出席表に丸書いてもらってる人もいますね笑

②課題意外に多い、というか溜まる

そんなにたくさんの授業で課題が出るわけではないですが、小テストやレポート、発表、リアクションペーパーなど様々な形で出されるのでうまく管理しないと一瞬でキャパオーバーになりそうです。大学生ってそんなに勉強しないと言われますが、勉強したくてもできないぐらいサークルやバイト、それ以外の活動によっては忙しいです。私はまだあまりないですが、グループワークの課題は日程合わせたり分担したりがかなり大変そうです…このブログ書き終わったら今週分の課題と先のレポート課題に手をつけないと、いよいよまずい気がするので頑張ります。高校と違って、テスト前だからといってサークルがなくなるわけでも、バイトがなくなるわけでもないので…

③一定数ガチ勢がいる

めっっっちゃその授業に詳しい、熱心な人が何人かいます。その人は大体1番前で授業受けてます。単位の取りやすさや点数の取りやすさではなく、ただただ興味関心が鬼ほどある人で先生の問いかけに真っ先に答えています。すごいなぁと思いつつ、私は後ろの方で頑張ってついていってます…

④難しい

嫌味ではなく、高校の時と違って話を聞いても分からないことがあります。真面目に受けているはずなのに、何を言っているかがレジュメを読んでも分かりません。そういう時は、分かるまで反復して読んでいるのですが、それでもしっくりこないことがあり復習も大変です。頑張ります。

⑤楽しい

④とは矛盾していません。楽しいです!今まではただの知識だったものがいきいきと見えてきます。専門的で、興味関心が何でもカバーされるぐらいいろんな授業があります。あとは同クラの子と一緒に授業を受けて空きコマで一緒に課題をするのも意外に面白いし、勉強になります!初年次ゼミナールという、1人の先生の元について少人数制で論文の書き方を学ぶ授業があるのですが、その中でたてる問いがびびるほど賢そうです。けど同時に発表を聞くのが楽しみなくらい面白そうです!

第二外国語はめっちゃ頑張れとあちこちで言われているので頑張ります!(追い出しが効かないから)あとは必修を落とさないように、テストまでに詰めて頑張りたいと思います。


次は、受験期の私自身の話や東大に入って聞いた他の子のよもやま話をしたいと思います。やっとかよ!って感じでごめんなさい!