指導者との出会い | ひょっとこkikuのビジネスマインド

ひょっとこkikuのビジネスマインド

中高年を対象に、ネットビジネスに関する思いを、
毎日書いていきます。
役立つ情報、気になる話題を取り上げていきます。

よく聞くことわざですが、

「十で神童、十五で才子、二十過ぎれば只の人」

というのがあります。


誰でも歌がうまいとか、足が速いとか特技がありますが、

ほとんどの人が大成しないで平凡な人生を送ります。

自分が何に向いているか、という事を知っていて

その事を一生懸命頑張れば、他の人に比べて

上手になるはずですが、好きを仕事にして

食べていくレベルに到達するのは大変です。


競争者の多い特定の分野で勝利を獲得するには、

かなり厳しい練習が必要です。

ちょっと上手くらいのレベルから、

大きく飛躍しなければなりません。

落伍する人が出てしまうのは、

どうしてなんでしょうか。



子供の頃、何か上手にできる事があると

まわりからおだてられて、得意になって

天狗になってしまいますよね。

思い上がりというものは、前進するためには

取り払わなければならない要素です。


それから、怠け心です。

頑張っていても、競争相手に負けたり

失敗したりすると、落ち込んでしまって

やる気を失う事がよくあります。


挫折はどこの世界にも、つきものです。

挫折を味わうことなく大成した人はないでしょう。

挫折をバネにして頑張る人は、成功します。

挫折後にとる行動が、分かれ道になります (゚ー゚!)

続けるか、あきらめるか!


思い上がりと、挫折感。

この二つを克服して頑張り続ける事ができる人は、

成功する側に入れる人でしょう。

とはいっても、一人ではなかなか難しい事です。

ある程度一生懸命やっていても、人間とは弱い生き物で、

ひとりよがりになって失敗してしまうという

パターンを踏んでしまいがちになります。


それなら、どうすれば自分のひとりよがりで弱い心を

克服できるのか?

それはやはり、よき指導者を得ることです。

イチローには、父親がいました。

錦織には松岡修三がいました。


成功の裏には、よき先輩のアドバイスがあるわけです。

ネットビジネスもそこは、同じでしょう。

成功しようと思えば、我流では失敗すると思います。

よき指導者に「出会いましょう(^―^)