よつばスープ。 -112ページ目

さよならは別れの言葉じゃなくて~♪


ふたたび会うまでの遠い約束~♪

春は別れのシーズンですが
幼稚園で仲良くしてもらっていたお友達が
引越しすることになってしまい、
ちょっとおセンチなよつば35歳です。


しかし、この歌わかる人どれくらいいるのかな・・・・ま、いいや。

すごく家が近くても、仲良くならない人とは仲良くならないし。
かと思えばこうやって、ブログを通じて、
遠くにすんでる気の会う人と出会えたり。

人と人との縁ってのは、不思議なものですなー。

わがままでマイペースなよつばでも何人かお友達がいます。

アタシは、友達にすごく救われてるなっって思うこと多しです。

それは、何か助けてもらったりとか、
物理的なこともあるのだけど
精神的に・・・救われてます。


べつに、よつばの友達が精神科のカウンセラーでもなきゃ、
宗教の人なわけでもないのです。


ただ、ただね、義母のこと、子供のこと、旦那とのけんか、親の病気・・・
いろいろありますわな、30も過ぎてくると。

そういうときに、ふっと、愚痴ったりするよつばを
皆、いつもと同じように話を聞いてくれたり笑い飛ばしてくれたりします。

笑い飛ばす!ってすごいことです。
救われるんですよね、これ。

愚痴をいうときって、真剣にアドバイスしてほしいんじゃなくて
吐き出したいだけなんだもん。

でもね、少し吐き出すだけで、救われる時、ありません?


世の中、いろおおおおおおおおおんな人いませんか?
いい人ばっかりでもないと思うのはよつばだけでしょうか?
はあ?な人もいっぱいです。
話しやすい人だな~と思ったとたん
洗剤やら、化粧品やら下着やらエステやら宗教やら選挙やら
すすめられたことも30過ぎると2度や3度じゃございまへ~ん(笑)

人と人なんて、そんなに、すぐ仲良くなれるものでもないと
30過ぎてからは特にそう思うの。

それこそ、最初は天気の話からでもいいんだと思う。
少しづつ、少しづつ、いろんな話して
ぼちぼち仲良くなっていけばいいんだと思う。

マイペースでいいんだと思う。

そのかわり、そうやって仲良くなった友達のことは大事にしなきゃ~。
と思います。



だって、いろおおおおおおおんな人の中で
気の合う人に出会える確立って
実は、きっと、案外、かなり・・・
少ないもんだと思うから。

ムスカリといがらしろみさんのジャムの空き瓶。


うちの敷地にムスカリが顔を出し始めました。

田舎なので「庭、ガーデン」ではなく、敷地って感じなんですの。

ムスカリの紫みたいな青みたいな色が好き。

チューリップの付け合せみたいな感じの
ムスカリだけど、
私は、ムスカリが好き。

がんばれ、ムスカリ!応援してみました。意味もなく。

でも、小さいので花瓶にはいけにくく
WECKの瓶に入れて眺めてます。

この瓶は
いがらしろみさんのジャム 
http://www.romi-unie.jp/

が入っていたものです。

ジャムもおいしかったけど、容器がこんなオサレだと
一粒で2度おいしい!と嬉しくなりますよね。

お値段は(私にとっては)高いので
ボーナス月にちょこっと買います。

次は6月だ~(笑)

スタジオクリップ


スタジオクリップってご存知ですか?
シンプルでかわいい服や雑貨のブランドなんですが。

去年までのカタログがやめになって
WEBの通販が充実すると聞いていたので
昨日のぞいてみました。

http://www.studio-clip.co.jp/

かわいかったですよー。

何着か買ってしまいました。

比較的値段もお手ごろだと思うのですが。

しかし、今頃の季節って春物がバンバン出てきて
物欲が刺激されます。

あうー。

nana-cottonさんの更新


昨日、夜の11時半くらいに
nanaさんの更新がありましたね~。

皆、買えたのかな・・・

タートルのボーダーのページで
めぐまさんが肩からかけてらっしゃるかばん、
私が先月に、ナイーフでかったのとおんなじかな~

と、見ておりました。

色は違うのかな。

同じだとして話を進めます。
(もし違ってたら遠慮なくお笑いください!)

自分の好きな人が偶然、同じものを持ってるのって
嬉しくないですか?
でも、逆に、「げ、この人と一緒だわ」とか
思われたら、どうしようとか、不安になりもしませんか?

このかばんね、確か1500円くらいだったと思います。

安くてかわいくないですか?



あ、ふきのとうが!

こんなところに!


と思ったら、チョコレートでした。へへへ。

(本当のふきのとうだとおもってここにきてくださった方
 万が一いらっしゃいましたら、ごめんなさい。)

いわずと知れた六花亭のチョコレート。

生協でかいました。

なんか、家にいながら、こういう地方のおいしいものが
食べれるのはうれしいなあ。

じーん・・・・(感動しております。)

fogのカタログ

今日、幼稚園のお迎えに行ったら
お友達が、fogのカタログを貸してくれました。

わ~い。

どれも、これも、まあ、リネンの気持ちよさそうなこと~。

20年、30年後に、ああ、このリネンってば、ムスメが子供のころに
買ったやつだわ、長い付き合いになったわね~

などと、いえたら、かっこよろしくないですか?

物って、その物に惹かれることは大前提やねんけど
その物との、長い付き合いが、愛おしさを倍増させることも
あるんじゃないかなって

思ったりする今日この頃です。きゃ、語っちゃったわ。

で、カタログの子供用のかばん。
かわいい~。

買おうかな、自分用に。

他にもかわいいものが、たくさん・・・・。

これ、なんだ~?

ゾウの形のメジャー、巻尺です。

クリスマスに友達と1000円までと決めて
プレゼント交換したときにもらったものです。
(1000円まで、とか決めるあたりが、ひそかに楽しいワタシタチ・・・)

これと、あと、いろいろ入ってたので
おいくらかは知らないけれど。

いらない服をオークションに出そうと思って
寸法を測っています。

こういう実用的な物でかわいいものをもらうのって、嬉しくないですか?

ワッフル花柄が、やっとやっと・・・・


届きました~。

う、うれ、うれ・・・・(言葉にならない)

ずっとずっと待ってたんだもん。
予約してから約3ヶ月。

でも、めっちゃ満足。

洋服ってやっぱり、色や柄だけじゃなくて
デザインであったり、丈や幅で
ぜんぜん違うんだな~って思う。

めぐまさんは、そのあたりのこだわりがとても鋭いので
着てみると、うわ、めっちゃいいやん、ってなることが多くて
やめられないのよね~。

高いって思っても節約したりして、オークションで買ったりしてしまうのも
そのせいなんですよね、はい。

今回、発送が遅れたということで、おまけがついていました。
くるみボタンが5つ。

かわいい~。嬉しいよ。

でも、あたし、実は間違ってたんだよね。
ムスメに買ってやった、もっとグレーのレースがついたやつが
くるとばっかり思い込んでたの。
私、まだnanaさん歴浅いからな・・・

だから、最初ワッフル見たとき、あれ、色違うなあ・・・・
って思ってしまった。ばかやわ~。
よく考えたら、グレーのはワッフルじゃないんだよね。

あ、でも、ワッフルはもうめっちゃ満足!なんで
ぜんぜんいいんだけど、
グレーのとワッフルのってにてるよね?ね?

ダレカニテルトイッテクダサイ・・・・・・・・・・・



一休堂の京七味

 
今年の冬、スーパーでみつけた京七味。

別に、なんてことない、
普通のスーパーで普通に並んでたこの七味。

たぶん、めちゃ普及しているであろう、某メーカーの七味に比べると
3倍くらいの値段だったと思うのですが、

まあ、七味なんてすぐなくなるもんじゃないしなー

と、瓶の可愛さにひかれ、買ってしまいました。

んが。

んが、んまいのよ、これ。

味噌汁やら鍋やら、うどんやらに
いっぱいかけてます。

味に深みがあるって言うか、辛いだけじゃないというか。

こういうちょっとした薬味って、今まであまり興味なく
生きてきたんだけど、薬味って大事ー!
と思ったのでした。

おいしい薬味ご存知の方、教えてくだパイ。

アデュートリステスとビギ

去年くらいから雑誌なんかで見てかわいいなー
と思うことが多い、アデュートリステスというブランド。

LEEにもよく掲載されてるのでご存知の方も多いはず。

何気なく、ホームページをのぞいてみたらBIGIの会社なんだね。

私ら世代の人でBIGIとか覚えてる人多いんじゃないのかな~。
って、今もあるのかな?そのへん、わからないんだけど、すみません。

高校生のころ、服を入れてくれるショップの袋を
大事に大事に使っていたな~。それこそぼろぼろになるまでさ。

それを持ってるだけで、おしゃれな人になった気でいたんだよね(笑)
(すみません、浅はかな田舎のおばかさんだったもので。)

何気なくBIGIとかBATSUの袋持ってるってだけで
その持ってる男の子に惚れそうになってたことも一度や二度では・・・。

あはははは。馬鹿だねい。

でも、その馬鹿さ加減も、いまとなりゃ、笑えるんだよね。

年を重ねるってこういうことなのかしらねい、おまいさん。

(って、誰にいってる?)