長男からは3年生の途中から
”おこづかい”制度の導入を希望していました
我が家では
・誕生日
・クリスマス
・年度の節目(たいだい旅行)
・通知表の「3」の数×〇円
・お年玉
としていて、毎月のお小遣いはあげていませんでした
お友だちの家に遊びに行くことがあっても
近所の公園に遊びに行くことがあっても
使う状況にないからね
特段、余計なものは欲しがらないし
壊れなければ新しいものも欲しがらないし
洋服も何でもいいタイプ。
学用品はもちろん親が購入しています
好きなゲームは誕生日にリクエストされたり
お年玉で購入したりで十分
周りはみんなもらっていると(長男談)
3年生では見送ったけど。
4年生4月からおこづかいはじめました
便乗して、1年生の長女も
兄より早いけどおこづかいはじめました
どちらかというと長女の方にお小遣い制度を
設けたかった・・・
食べたい物、欲しい物、それなりに女子で。
そういうものはお小遣いからお願いしたい
4年生男子は毎月¥500
1年生女子は毎月¥200
まだ一人で勝手に使うシチュエーションはないので
どんな時に「使いたい」と言うのか楽しみです
あまりに生活態度が酷いとカットもあり得ると
説明しています