日食でどうなるんだろ?
とおもってテレビをつけました。
日本よりも早く、日食になった上海では、
ネオンも消えた漆黒の暗に
車のライトだけが光っています。
こりゃすごいことがおきるんだな、と思って、
テレビ各局で観覧。
なかでも、NHKの太平洋上のフェリーからの
皆既日食のレポートは圧巻。
360度の水平線には夕景の斜光線。
その上に、闇が覆っている。
見事でした。
日本テレビの「おもいっきりDON」では、
日食を記念して
錦野亘が、太陽ソングの決定版
「空に太陽があるかぎり」を絶唱。
ウケました。
東京の日食の時間になっても、
雨と曇りで観測はむずかしそうだったので
ずっとテレビで観覧。
自作の日食グラス(観測用メガネ)の
出番がなかったのは残念でした。
「焼き海苔を目にあてると、
日食観測ができるらしいよ。
やったこと、ないけどね。」
↑
高田純次テイスト
※焼き海苔で太陽をみてはいけません




