ゆい@MMO -23ページ目

アクセスカウンターを設置する

ということで、みちろうくんに催促されたので
アクセスカウンターの設置の仕方について説明することに。
と思ったらわかりやすく解説するブログがあった。(笑)

プラグインの追加─忍者ツールズを追加する | あめまにゅ
http://manual.ameblo.jp/category-dad988ae4470c7aeee9c8cf20d41f934.html

5分ちょっとで設置完了。超かんたん~♪

アメブロのいいとこ・悪いとこ

アメブロ使い始めて2週間ちょっと。
自分なりにまとめてみました。

○いいとこ


 ・デザインきれい
  特に、flash使ってるテンプレートは、ブログタイトルや
  ブログの解説までもがflashに含まれて表示される。素晴らしい~♪
  この辺のセンスはずば抜けていると思う。うん。

 ・ランキング機能が楽しい
  人によるだろうが、これを励みに更新してる人も多いと思う。
  (オレもその1人。)

 ・「読者になる」が使いやすい
  いつも見に行くサイトが更新されたかどうかもわかりやすい。
  相手に「読んでますよ~」と意思表示できるのはいい機能。
  RSSでブログを読んでもいいけど、それ以上のメリットはある。

 ・更新が早い
  再構築の手間がなく、スパっと更新できる。これ重要。
  seesaaもMovableTypeも再構築がとてつもなく長い上に
  待たされて更新できなかった、というのはホント大変。涙出る。

 ・アドレスがサブドメインチック
  検索エンジン対策には必須。

  × http://ameblo.jp/yossyy/ (検索エンジンでひっかかりにくい)
  ○ http://yossyy.ameblo.jp/ (検索エンジンでひっかかりやすい)

  これも大事なとこ。特にアクセスアップを考えるなら。

 ・携帯からの投稿が簡単
  メールを送る感覚で更新できる。なんも難しくなく、すぐに使える。
  いちいちログインして、いろいろ設定して・・・なんてことはない。

○悪いとこ


 ・カスタマイズしづらい
  テンプレートを替えたときにならまだわかる。
  カラムをいじっただけでリセットされるCSSは使いづらいとしか
  いいようがない。毎回いじらなきゃいけないのはどうかと。

 ・ログインを頻繁に行う必要がある
  レイアウト変えた後に記事を書こうとするとログイン画面。
  ランキング詳細を見ようと思ったらログイン画面。
  もうちょっとキャッシュ使って欲しい。

 ・制限が多い
  強制広告の存在もそうだが・・・。
  アメブロのカテゴリーに「アフィリエイト」があるにもかかわらず
  広告バナーを挿入できるのが記事部分だけ。
  iframeやinclude、javascriptはすべて蹴られる。
  このサイトだけでアフィリエイトをするのは至難の業。
  アクセスカウンターも指定される。これってどうなのよ?

 ・更新後、反映されるまでタイムラグがあることがある
  記事を削除して確認したらまだ残ってたとか、
  投稿しても見れないとか、結構ある。
  (即反映されることもあるけど)

自分でいろいろやりたい人、やっちゃう人には別なブログもあるけど
これから始める人や知人には勧められるかな?という感じ。
これからに期待!ですな~。

ハコった。

050414_2250~01.jpg
姉さん、あんた強いよ・・・。

勝者と敗者

050414_2049~01.jpg
違いは

海老が入っているかいないか、だそうだ。

結構違うぞ~。

奥様の日記・・・

全部読みました。
と言っても、公開されているのでなんも問題はないのですが。

ポン日記

今はいないので3月までの日記ですが、2年分はさすがに読み応えありすぎ。
嫁の日記とオレのブログを読み漁ると、
うちがいかに○○夫婦なのかがよく分かります。∑(; ̄□ ̄A
にしても、3時には寝ようと思ってたのに・・・。
今日も5時就寝ですがなにか?∑(; ̄□ ̄A

今日の部門長会議はあんまりいじめられなかったのでよかったですが
いい加減結果を残したい。う~ん。大変。