7PXのステアリングをF1用リアタイヤにする奮闘記 | カウンタードリフトに挑戦•••

カウンタードリフトに挑戦•••

RDX&NERVIS & FR-Dでエンジョイラジ ♬

ども〜

やっている人はとっくにやっている内容ですが..

おじさんが頑張った奮闘記です ビックリマーク


長文なのでお時間のない方は最後の写真のみご覧下さいw



木Smileで何気ない一言で ちよーなんさんが譲ってくれたコチラ 目

F1タイヤをプロポに付けるアダプター


ありがとうございました😊

コレがないと始まりませんね  ウインク



んで サガタムでスクエアのF1リアタイヤを購入 

そのまま付く訳もなく周りの人からの〜
アドバイスをもらいながら加工 

アダプターをハブにはめて ツラになる位にニッパーやカッターで切り捲るあせる



すぐに試したくなるので そのまま取り付けると..








違和感しか無い...


とりま走らせてみると

乗用車のハンドルをトラックのハンドルに変えた様な感じで やり難い 笑い泣き




その日は諦めるも 直ぐに付けたい...ニヤ

日曜朝からの〜

普段仕事でも使わない脳をフル回転して...



てってれー ♬

タイヤを削るドリルマシーン ひらめき電球


M6長ボルトをナットで止めーの ドリルで削るだけですが ゲラゲラ


※手持ちのシャーシに取り付けて削ろうと思ったらハブのサイズがふた回り程大きくて断念..



からの〜

コンクリに押し付けて ひたすら外形を小さくする地味な作戦  あせるあせるあせる



バーンした時の鬼グリップで地面から跳ね返される事 多々...ゲローゲロー


 


中々削れず 2〜30分地面と悪戦苦闘 爆笑

で 外形を比較しながら..






色塗って ステッカー貼ってからの〜

完成 !!








握り心地 グリップ感 


大満足!


これで長丁場な日も 安心♡


早く走らせたいなぁ〜 チュー



パー