今となっては何世代前になるのか、Xperia Z5(auではSOV32)を使ってます。
朝7時頃、バッテリー100%の状態で出発
通勤途中でメールを数通やり取り
会社に着くとすでに70%切るくらい減ってます
昼休みになって何も使って無いのに50%切り
昼休み中に使うと30%になり、そこで勝手に電源断w
使い始めて何年?
あまりにもヘタり過ぎだわ~
毎日使っているから仕方ないのかも知れませんが
何度かキャリア変えてついでにスマホも変えようかと画策しました
しかし、本体高いよね~
そこそこ良いノートPCが買えるくらいだし
バッテリー交換依頼すると1万くらいかかるみたいだし
自分でやろうと思ってamazonで互換バッテリー物色してはや半年
しかしつい先日ヤフオクで純正(?)のバッテリー発見
画像を見ると「Made In China」の文字・・・
が、しかし、他の人が自分で交換した記事を見ると
Z5から外したバッテリーも「Made In China」やん
本当に純正かどうかは調べるあても無いので、とりあえず購入し今日届きました
送料いれて2千円程度(工具&裏蓋用テープ付き)
交換手順については先駆者のYoutubeで学習
Z5の裏蓋を外すと、同じような物が
このバッテリーが外れ無いったらない
両面テープ強すぎる
やけになって無理やり引っ剥がしましたw
並べるとこんな感じ(右が元のバッテリー)
装着して電源入れて正常に起動確認
正味、30分程度の作業でした
結構、力技駆使したのでw
明日から減り具合チェックですね~
1日充電せずにもって欲しいものです