やっとアルバイトが決まりました。


約1ヶ月ニートしてましたが、ホント暇でしたね。(笑)


結構遊んでましたが♪



でも、やっとバイト先決まりました。


ずっと、キッチンで面接していたんですが、未経験っていう事もあり、


なかなか採用になりませんでした。


チェーン展開しているお店、居酒屋とかでは働きたくなかったので、


そんなところは避けて、面接していたんですが。



お店は17時~05時まで開いています。(笑)


ホストクラブっぽい店内では、和洋の料理と、多種類のお酒を。


BARにしてみたら、そんなもんかな。っていう値段です。


普通の居酒屋で思うと高いですね。



17時~23時の勤務と、


23時~05時の勤務とあり、先ほど帰ってきました。



今日で、5日目。



今年で、料理長・・・って言っても、ベテラン(?)は2名しかいないんですが。


が、辞めます。



キッチン人全然いないし、入れ替わり激しいのか!?っていうくらい、長年働いている人いないみたいなんですが。(汗)



そんな訳で、洗い物もしながら、料理作っているところを見学し、


遅番(23時~勤務)の時には、仕込みをするんですが、


その時には、包丁持たせてくれます。(笑)



今日は、剣先烏賊の調理を教えてもらいました。



この1週間だけでも、


・基本的な包丁の持ち方、切り方


・寿司のネタの切り方


・ケーキの作り方


・ネギの切り方


・皿鉢料理の盛り付け方


・大根の桂剥き


・ブリュレの作り方


・・・他、何かあったかな。。



と、まぁ、色々させてもらってます♪



この調子だと調理師学校行く前に、包丁の使い方には慣れそうです。(笑)



一週間でも、一番忙しい金曜、土曜も勤務したけど、全然働けそうです。



早番の時はまかないも出るので、食費も浮きます♪


遅番の時は、まかないは出ないけど、でも何かと食べさせてもらってます。(笑)



これから、いっぱい覚えることはありますが、続けていきますよ~♪



さ、寝よう。



完全、夜行性です。(笑)


近畿地方で有名な紅葉スポット。


その中でも実家から行きやすい京都。



清水寺は知名度もあり、有名です。



続いて、嵐山。



今回ここは初めて行きます。



「山」だけあって、結構歩くものかと思って、朝8時に家を出ました。




この日は、祝日。23日に行ってきました。




2年程前に、祝日に京都へ行った時には、紅葉を観ようとしている観光客ですごい電車が込んでいたので、早めに家を出る事にしました。



前回は、通勤電車並みでしたからね。

しかもじっちゃんばっちゃんばっかりですからね、座れるわけも泣く。(涙)



今回は、最初は座れていたんですが、乗り換えた電車では、じっちゃんばっちゃんが乗車してきたので、席譲りました。。



乗り換えた駅からは意外とスグ着いたので助かりました♪



嵐山の駅に着いてから先ずした事は・・・。



①コンビニで朝ごはん


②嵐山の紅葉のチラシを貰った


③観光案内に申込み





じゃがじゃがじゃん!!




正解は・・・。















②番です。(笑)




殆ど調べずに行きました。(笑)



この日は朝からガッツリご飯を食べてきていましたので。



炊き込みご飯のおにぎり(冷凍)を、解凍して、


レトルトのカレーも食べました。。




チラシを見ると、結構広範囲にスポットが。


駅にバスも停まってましたが、歩いていくことに。



駅から数分歩いたら、大きな桂川があります。





24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理




ここまで駅からスグ来れましたので、その後のスポットへもそんなに距離が無いんだなと思い歩いて回ることにしました。


天竜寺、宝厳院、鹿王院、と行ってきました。


初めに宝厳院から行こうと思ったんですが、分かり図らい地図を見ながらでしたので・・・少し道は間違えたのか、天竜寺に着きました。


ここが結構広くて、見ごたえありました。


24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理


24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

ルームシェアの家に、デジカメを忘れてしまっていたので、この写真や、前回アップした写真は全て携帯電話からの撮影です。



ここ天竜寺では、桜の木もたくさんありました。

葉は散っていましたが、来年の春にはたくさんの桜が咲くんだと思います。




嵐山には、トロッコ電車も走っていました。



天竜寺から、次は宝厳院です。


宝厳院へ行く途中に、元きた道に出てきたのですが、

朝着いた時には交通整理がされていなかったのですが、

たくさんの人が来ているため、通行止めの規制がかかっていました。



そして、人・人・人・・・。

早めに来て正解です。



宝厳院には、関西TVが来ていました。



宝厳院から少し歩いて、鹿王院。



ここは、ちょっと離れていて、他にスポットもない事から、あまり人がいませんでした。



けど、なかなか良かったです。




24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

この本堂への通り道はなかなか風情がありました。


24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理


鹿王院からの帰り道、コロッケと、ジェラード(豆腐味)を食べました~♪


豆腐の味ちゃんとしていました。


コロッケも安くて美味しかったです。



午後2時頃に、帰りの電車に乗ったのですが、


その際、これから嵐山へ観光する人の数が、この時間に帰る人より圧倒的に


多かったです。




今年はかなり紅葉を堪能しました。(行き過ぎです。笑)

バイトの面接にも行っているが決まらない。何が足りないのか。

それとも、希望を言いすぎなのか。。…そんな気がしてならないが。(笑)

今夜また面接に行てきます。


今のこの暇な時間の間に紅葉巡りをした。



先ずは、京都 清水寺。



元カノと一度紅葉を観に行った事がある。


2年程前の事。



記憶にある・・・写真でも撮ったこの場所に来ると思い出してしまう。


楽しかった日々。






24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理
清水寺入り口です。



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

清水の舞台から飛び降りる・・・。とは、「思い切って行動をする事」です。



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

清水寺巡拝最後の方にある「六花亭」お茶屋さんです。



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

清水寺までは坂道を登っていきます。

その途中、路地に入ったところの風景。

京都っていう感じがしますか?



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

JR京都駅(改札は出る)にある、大きなクリスマスツリー。

ここも思い出の場所ですね。。。

平日の金曜日に行って来たにもかかわらず、結構な人でした。

流石京都。

昼から行って、夜には帰ってきました。


お漬物や、おたべ(お菓子)、そして七味唐辛子も実は有名です。




また日を改め、ここからは

大阪府箕面市にある、箕面の滝。


ここも平日の午後から行ってきたけど、たくさんの人がいました。


箕面駅まではバイクで。


駅から滝まで約3キロの山道を歩いていきます。


実はここも思い出の場所。。。


毎年来てましたね。。



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

山道は、川が流れていてその横を歩きます。

歩きます。とは言いながら川には入れませんが。。



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

最近、「箕面トンネル」なるものが出来たのですが、このせいで、この滝は人口ポンプでくみ上げているとかいないとか・・・。



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

大阪にもこんな場所があります。



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

滝からの帰りに見える景色。

行きとはまた違った感じに映ります。

大阪の北の方を「北摂(地方)」と言いいます。


実家はそこにあたるのですが、京都にも近いということもあり、


山もあり、自然も残っています。


箕面からの帰り、酒屋「やまや」を発見。以前は無かった。


輸入洋酒等を多く取り揃えています。



結構安いです。


シャンパン モエ・エ・シャンドン が 3500円で売ってました~♪(安売り中価格で。)


買ってませんが。。


このお店の隣には、ドン・キホーテが。


ドン・キホーテより安い。流石です。



いい店見つけました。(-_☆)キラリ!!



ニート満喫しまくってます♪

ルームシェアをしている同居人の方からお誘いが。


10月31日 18:00~


約100人くらい集まるハロウィンパーティーに行ってきました~♪


仮装大会などもあり、仮装してくると少し安くなるので頑張ってみました。(笑)



黒い服を持っていたので、ドラキュラにしようかな~とも思っていたけど、


ドンキホーテへ買い物に行ったら、被り物のガイコツがあったので、それなら緊張しぃのおれでも大丈夫と思い、それと、帽子と、後、ドラキュラにもなれるように牙と、鎌も買いました~♪


結構散財でした。。



ドンキホーテから帰ってきて、さっそく試着。



こんな感じ。(笑)





24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理

会場に行った時に、一つ忘れ物をしました。


それは・・・。



皮手袋(黒)



上から下まで真っ黒なのに、手だけそのままでした・・・。



黒い手袋持ってたのに。



次は完璧に・・・。(次っていつだ。)




会場について受付を終えてから、着替え室へ。



まずは、上の写真の格好で。



結構回りからは受けが良かったです。



同居人の方の仮装は、


ディズニーランドに行った時に買った、レインコートを着てました。



結構恥ずかしがり屋なんですが、マスクを被っていると、素顔が分からないので結構平気でした。(笑)




乾杯してからは、被り物を少し下から上げて飲み食べしてました。(笑)



あんまり食べれなかったです・・。



周りに居てた人からも、「食べにくそうですね」と。




人見知りするんで、普通に喋るのが苦手なんで、あんまり喋っていなかったら


いつのまにか、「無口なキャラ」で定着して、ずっとそれを貫いてました♪




結構色々写真を撮ってもらっていたんですが、素顔の人が多くて


肖像権の問題がありますので、掲載は控えさせて頂きます。





仮装大会ですが、参加したい人10人が前に出て、パーティー参加者が投票するんですが、出ました。(笑)



結構この死神で受けていたので、出てみました。。



番号は10番。



1番から順番に「名前」「仮装のポイント」「意気込み」をそれぞれ。



優勝者にはプレゼントがあるんですが、



上に上がってから「ニンテンドーWii」っていう事を知りました。(笑)




24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



出ましたけど、マイク向けられても「無口なキャラ」があったので喋るわけにもいかず、というよりもかなり緊張していて、喋る事ができなかったんですけどね。(笑)



パフォーマンスとしては、


帽子に手を当て、深くお辞儀をする事くらいです。(笑)

礼儀正しく。(笑)



鎌振り回したりも考えましたが、これまた緊張して出来ませんでした。(笑)


かなり挙動ってましたね。。




それぞれの紹介が終わった後は、一旦下へ降りて、投票してください。


と、回ってました☆



同居人の方が、喋り役になってくれていましたので、


「死神に入れてください」と言ってくれたり、


入れてくれた女性も一緒になってウグイス嬢になってくれて、7票くらいは入りました♪

もちろん自分の投票券も、自分に入れましたが。(笑)




そして、結果発表です。



先ず、3位と、2位の発表。



3位と、2位ですが、同票だったので、いんぢゃんで決めていました。




3位でも、2位でもなかったんで、


「あぁ~ダメだな。」



と思って、舞台からは遠くの方で同居人と一緒に他の人と馴染んでいたんですが・・・。




「1位の発表です!!」




ダラダラダラダラ・・・・ジャン!!




「10番の方です!」



と、おれ優勝しちゃいました。(笑)



Wiiゲットです。(笑)




前に出て、何か喋ってくださいといわれましたが、「無口なキャラ」だったので、



深く、長く、帽子に手を当て、お辞儀をしていました。(笑)




途中ドラキュラにもなったんですが、死神のキャラが定着しすぎていたので


ドラキュラになっていた時間は少なかったです。(笑)



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



この、ミイラ男さんもなかなかの仮装だったけど、入賞せずでした。

いやぁ~、Wii2台目ですよ。(笑)

そろそろ終盤になった頃に、被り物を外し、絡んでくらた方に挨拶(素顔を見せに)行ってました。



「あ~、初めて素顔見る~」と、言われながら。(笑)



結構楽しかったです♪

24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理




24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理





24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



10月24日

ルームシェアをしている家でホームパーティをする筈だったけど、とある理由からそれができなくなった。

急すぎる変更だったけど、24日の朝に、実家に連絡して場所は確保しました。(汗)

23日(金)は有給休暇を取り、買出しに行ってたから、それらをどうにかしたかったし。。

実家でする事になっても、友人は来てくれました。

朝、食材と、酒を持ってバイクで実家まで移動。

同居人の方がビックスクーターを乗っているので、それを借りました。

荷物いっぱい入って助かりました。(笑)

着いてすぐ友達を迎えに行って、お昼ご飯を作り、その後でホームパーティの準備を開始。

今回の料理は「おつまみ特集」です。(笑)

一口サイズのおつまみを数種類準備しようと思っていました。

そのため、食材の種類も多種多様。

ルームシェアの家に忘れた食材もあって、作れなかったものもありましたが。。




24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理



24歳の新しい生活 ・ ・ ・ ルームシェアと、男の手料理




今回の料理は携帯電話で撮影したので、画像が汚いですが・・。

他にも作ったんですが、テーブルに乗らず、後から持ってきたものは、完全に写真撮るの忘れてましたね。

お茶漬けや、焼肉チシャナ巻きとかも作ったんですが・・・。

友人6人に、おれに、親2人。

計9人でしました。(笑)

オトンは酒が弱いので、ジュース飲んで終わりです。

オカンは酒が強いので、ずっと友達と喋ってましたね。(笑)

おれと、友達一人は、途中からダウンして。。。

でも、おれは復活しましたが☆

片付けや、友達が帰る頃にはちゃんと起きてました。

片付けしてもらってましたが。(笑)

3人泊まっていきましたね。

ウェルカムな両親なので、事無く終わってよかったです。

次ホームパーティする時も実家でしよかな。(笑)

食器など、いっぱいあるんで助かります。

片付けはかなり大変ですが。。