約30年前から病棟服薬指導しているけど、昔の認知度低かったなあ

アンサングシンデレラの
ドラマで石原さとみが主演で、たくさんの人に知ってもらえたら嬉しいです

ドラマの内容ですが
心マの研修受けたけど、実戦は無いです
救急処置の横で薬剤準備もないです
→大きい病院だと救急担当がいるのかも?

疑義照会に怒る先生は、たまにいます。ほとんどは聞いてくれますね
喫茶店まで疑義照会に行った経験あります

今は、疑義照会は当たり前、処方提案が推奨されています。この年になっても出来ませんが、

医療安全委員会、槍玉にあげて処分する所ではありません。誰もがそのミスをしない方法を考える委員会です

だいたいが、調剤の日とか病棟の日とかのローテか担当制だと思う
なので、調剤担当の日に一人抜けるだけで、回らなくなります。残った人がしんどい

あと、服薬指導は病院から点数増加を求められるので、質より量を優先します

石原さとみの役は理想の薬剤師。でも実際に出来るのかなあ?

勉強になったこと
ロペラミド大量服薬で不整脈。ナロキソンで拮抗作用。
抗がん治療でロペラミドたくさん出ます。気をつけます

クラリスDSにはチョコアイス。知りませんでしたm(_ _)m

今では、病院内外来調剤は調剤薬局へ出して、病棟の患者の調剤、注射も含めてします
院内患者だけでも忙しいのに、外来もしたら服薬指導どころでは無いですね。経験あり^^;