若いころは、きっとこんなに意地悪で嫌味な人間ではなかったはず。
なのに、息子に嫁が来た途端、一気に黒い心が表に出始める。
自分より若くて綺麗な嫁に嫉妬する。
何言われても何やられても、気に入らない。
あんなに大事に育てた息子が、今や嫁の言いなりになっている。
これはイジメるしかない。
な~んて思っていやしないだろうけど、でも嫁から見たらいじめられたとしか思えないんだよね。
と、嫁代表で代弁してみました。
そんな嫁であった私が今や姑。
今日も次男一家と夕食を共にしたけど、和気藹々。
夫は次男一家が来ると、上機嫌。
お酒も良く進む。
今はコロナ禍で、娘一家とはすっかりご無沙汰です。
私が時々孫くんの世話に行くときぐらいですが、それも今では月に2,3回といったところです。
そう思ったら、次男一家とも週一だから月4,5回だから同じようなものです。
ま、このくらいがいい距離関係なのかもしれません。
私たち世代の姑は物分かりがいい人が多いのでは、と思いましたが、先日お会いした夫の友達は、
「嫁とは気が合わない」
と、ハッキリ言ってましたねえ。
舅の立場で言う人も珍しいけど。(笑)
私の周りでも、子供夫婦とは暮らせないと言う人が大半。
孫の面倒を見るのも疲れるからイヤだと言う人もいました。
今も昔も、ダメな人はダメなんですね。
さて、今晩のメインは
「白菜と豚バラ肉の重ね鍋」。
夫がミルフィーユ仕立てに挑戦してやってくれました。
並べ方は雑ですが(笑)、私の味付けで超美味しかったです。
そして、再度「ちらし寿司」に挑戦。
写真はありませんが、次男が、
「てこね寿司みたい」
ですって。(笑)
蛤もゲットし、念願のお吸い物が頂けました。
それでは、おやすみなさいませ。