<自己紹介>
▼ヨシロー

▼30代、5人家族(娘2人、息子1人)

▼仕事
国家資格の作業療法士(リハビリの先生)
2010年~2020年 病院勤務
2021年~独立
2022年~株式会社HAPROT 代表取締役

▼実績
顧問・協業先の合計20社
広島県主催セミナー
横浜市主催のセミナー
YKK AP「性能向上リノベ」セミナー
東京医科歯科大学病院の講演会
新建ハウジング、リフォーム産業新聞の取材・紙面掲載
etc…

▼モットーは『暮らしの知識であなたとあなたの大切な人を守ります』
実際に家づくりを施主として、注文住宅に6年住んで分かった『失敗しない家づくり』の方法もお伝えしますウインク

 

過去のアメトピに載った記事爆  笑

【アメトピのまとめ】ヨシローの家で1番見られた記事は?←まとめ記事

 

 

おはようございます、こんにちは、こんばんは!ヨシローです。

 

 

さて本日はタイトルにもあるように上がり框(かまち)がない家を紹介します。

 

私が提唱した「安全持続性能®」ですが、採用した住宅は全国で30棟になりました笑い泣き

※当社で評価した物件

 

 

その物件の中で、10月に完成した物件が「安全持続性能の家」史上初めて上がり框が無くなっていますポーン

 

新潟県・サトウ工務店の物件

 

 

 

上がり框が無くなっていますね滝汗

 

 

 

<疑問ゲッソリ

 

 

「どこに座って靴を履くのか?」

 ⇒上がり框(高さ20cm程度)より座りやすい高さの(40~45cm)の椅子を設置。それによって床にかがまなくて済みます。

また、上がり框に直接座る時、立ち上がる時のしにくさや、それによって生じる転倒リスクを減少させます。

(※新築での上がり框の高さ20cm〜30cmを想定した場合)

 

 

「なぜ上がり框を無くしたのか?」

⇒玄関上がり框でのつまずき(土間側からの移動)と転落(室内側からの移動)を防止するためです。 

 

 

 

マンションでは上がり框がほとんどない物件も多く、最近の公共施設では外履き、内履きの境界線も段差を無くしています。

 

 

 

玄関は住宅内事故が発生しやすく、身体機能の低下によっては外出の妨げになるかもしれませんゲロー

 

 

 

 

何十年も住む家だからこそ、安心・安全な設計が必要になってきますウインク

 

 

今後は「安全持続性能の家」の紹介と解説もしていきます!!

 

 

 

 

 

\ 初書籍Amazonランキング1位獲得 /

ネットで購入

★お早めに

 

 

お知らせ

11月25日には東京(二子玉川蔦屋家電)で出版記念イベントでトークショーが開催されますデレデレ

 

参加申し込みはこちら

 

 

 

 

 

\ 家づくりで悩んでいる人 /

ホームページこちら

★安全な住宅にするために

 

 

\ぜひぜひ/

フォローしてね

最後まで見てくれてありがとう笑い泣き