大噴火のブログ

大噴火のブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!

ご無沙汰しております!大噴火でございますウインク

 

 

この度の台風15号の影響により被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

僕に出来ることはしていきたいと思います。

 

 

 

今週の日曜日の浜松(静岡県金魚品評大会)は雨が心配ですが、無事に開催できることを祈ります。

生憎、22日(雨天順延の際は29日)の両日とも参加することが出来ずに今回の品評会お遊びは欠席となってしまいましたチーン

 

あの場での金魚談義が一番楽しみだったのですが、イノフェスメンバー及びお知り合い、お友達の方々のご健闘、嬉しいご報告をお待ちしておりますグッ

 

 

 

さてさて、それが終わればイノフェス!

 

ゆるーい感じのポスターハート ゆるーく遊びたいウシシ

 

今年で3年目を迎えました拍手

昨年は開場時間前に100人ほどの愛好家さん達が並んでくださり、思いっきり感動した挙句に『ぬるい缶ビールをぐいっと』キメてしまいました生ビール 朝ビーは効くのよゲロー  3150~!カメ

 

 

 

そしてご報告目

今年、大噴火興業の出店ですが・・・・・・・・・ありませんガーン

 

 

 

 

理由はいたってシンプルショボーン

当歳の仕上がりが良くありませんでしたチーン

愛好家がガチで育てた金魚をお安く手に取っていただきたいというコンセプトで開催している以上は、中途半端なクオリティの金魚をお出しすることは理念に反するのと、せっかく陸の孤島まで楽しみに足を運んでくださった愛好家の皆さんをガッカリさせてしまっては元も子もないという理由です。

『なんでも売っちゃえばいい。儲ければいい』なんてこの仲間たちにそんな気はさらさらないので、今後もクオリティが上がらなかった人はその年の出店をやめる人も出てくるかと思います。

 

個人的な意見ですが、せっかく並んでまで『あの人のあの魚を買いたい』と言っていただける愛好家の皆さんがいる以上は、僕はそれでいいって思っていますOK

 

今年、ド変態柳マニアの皆さんには申し訳なく思っておりますが、来年の話をすると鬼に笑いを通り越して怒られるのかもしれませんが、

来年やり返します!

 

と、ダメな僕は置いといて、今年も他の愛好家さんの魚の出品報告が始まりましたが、やっぱり皆やりおるわハート

今のところ特に270氏の更紗270和金欲しいハートハートハートしれっと並んだろうかなグラサン

 

 

と言うことで、1回目よりも2回目の方が愛好家さん達もたくさん集まっていただき、楽しんでいっていただきましたチョキ

ので、そろそろ裏方さんも足りなくなってきたので、今年は志願の裏方稼業宣言です合格

イノクチサンの手足となり働く所存でございますピエロ

 

 

 

そして忘れてはならないのが『第三回オランダ獅子頭 遊魚会 品評会』の開催が同会場でありますウインク

今年から審査方法が変わり、たまり審査となるそうです。

よくわからないですよね、たまり審査ってガーン僕もイマイチよく分かってませんガーン

今までは1匹ずつ洗面器に並べて審査を行っておりましたが、一つの舟の中に『どーーーん』とみんな入れちゃって、その中からすんばらしい魚を拾って洗面器に上げるそうですうずまき

全体の中での泳ぎの良さ、ごちゃまぜの中からキラリと光る魚を判断しやすいのかなって思ってます。

僕、オランダはやっていないのでよく分かりませんが、良い魚だなぁってのくらいは笑い泣き

 

 

と言うことで、直前まで各出品者様の情報等ありましたら随時ご報告させていただきますチョキ

よろしくお願いしますチュー