たくさんの元気をもらいました。

試合には負けてしまいましたが、久々にFC東京の試合を見に行きました。

FC東京VSマリノス戦

元気はFC東京にももらいましたが、なんといってもかれこれ1年半ぶりに

社会人での初めての上司と時間を過ごした事。


すごいパワーをお持ちです。

すごい経験をお持ちです。

すごい温かい方です。

ピンチに笑って、解決してくれます。

試合終了後のピッチ

陰ながらご活躍を応援しております。

最近会社がいい方向に向かってる様にみえてる。

最大手G社・U社・G社等からの投資話が社内を活気だたせてるかと

思う反面、肝心な所、重要な所を忘れてないやろか・・・。


前までは気づかなくても、なくなったら気づく。

・・・・。


なんか不安定。

サービス=お客様に心から喜んでいただける笑顔


・・・。



久々のブログ更新にタイピングが進みません。。

精神的にも肉体的にも自分のキャパシティーを超えているのか、時間をうまく使えてない雰囲気が・・・。

といきなりネガティブ発言をこぼしたところでネガティブ罰金として100円を貯金箱にいれます。


最近K社長のご推薦を頂きまして「デビルパワーエンジェルパワー」、「アメーバ経営」を読破しました。

どちらにも共通していえる事が、人事的、組織活性化への非常にためになる内容となっておりました。


ひとりひとりが意識を持ち、気概をもてる仕事つくり 、創業者としての苦労と哲学、理念。

「エンジェルパワー」「ヒーリングリーダー」「靴底の小石」「愛情のクッションボール」。

すごく勉強になりました。かなりお勧めです。


上記にご紹介した本を読み終えて、現会社に転職する際にA社長から素晴らしいお言葉を頂いたのを思い出しました。

「かいからはじめろ」

漢字は忘れましたが、内容は今も忘れてません。


このお言葉を頂いたバックグランドには、ベンチャー企業によくある悩み、失敗点を解決する為に

「かいからはじめろ」の精神で成長してほしいとお聞きしたことわざです。


内容は自分の失敗じゃなくても、思い通りにいかなくても他人や状況、環境のせいにしないで、

自分の失敗として考えて、失敗の原因追及と今後のバランスを整えていきなさいという気持ち。


強い縁があり集まった仲間。強い絆をより強固にして皆で問題を解決していく組織になっていきたい。

つらいから環境を変えればいいのではなく自分から変えていかなければ、いつも諦めていた壁はいつまでも

戦う事のないままの環境を変えることで繰り返し続ける事となると思う。


今月会社設立以来、営業部目標売上を達成した。

すごい嬉しい。

でもこのままでいいはずがないので、改めて気を引き締めます。





ふと見たサイトにこんな事が書かれていた。

忘れないようにメモしておきます。


1、
無限のお金と時間があったらやりたいこと、
10個箇条書きする。


2、
その中で最も重要な3つを選択。
それを達成させるために、今すぐ動け!


3、
具体的にイメージするために、写真や絵を集める。


4、
「~してみる」ではなく「~する」と心がける。


5、
うまくいったことだけを書く日記、
「サクセスダイアリー」をつける。


6、
世の中の人が、今何に困っているか?
今何を求めているのか?
そこを考えることが、旨みあるビジネスにつながる。


7、
上手くいっている時こそ、いざというときの準備をする。


8、
72時間ルール。
思い立って3日以内にしないことは永久にできない。


9、
1日10分間でも可能性は無限に広がる。
サクセスダイアリー、瞑想、
1日10分でできるサイドビジネスだってあるわけです。
あなたは、「1日10分もない!」と
言い訳して未来を変える可能性を捨ててしまいますか?



10、
借金があるなら無理に一気に返さず、
少しずつ返していくのがコツ。 
返せるお金でも半分は貯金する。 
借金返済に全額を費やしていると、
いざお金が必要になったとき、また借金をする羽目になる。
借金を返すための借金という悪循環。



11、
道楽のために、借金で物を買わない。良い借金は別。



12、
財布に「本当に必要なの?」と書いた紙を貼る。



13、
お金を汚いものだと思っている人は、
お金持ちにはなれない。
お金持ちは、お金が好きな人ばかり。



14、
お金持ちとつきあう。
異業種交流会、セミナー、インターネット、
お金持ちは、探せば無限にいます。



15、
準備と努力を怠っていると幸運は逃げていく。
一日一日全力で、出し切ること!



16、
お金自体は、人を幸運にも不幸にもしない。
お金をどう使うかはその人しだい。
包丁が、人殺しに使われるのも、
人を感動させる料理を作るのも、同じこと。



17、
不安で、将来どうなるのだろうと、
期待と不安で胸が一杯になるようなビジネスは
成果も大きい。
その不安に打ち勝て!



18、
過去のうまく言った体験だけを
思い出せば不安は消える。
サクセスダイアリーで、勝ち癖をつけろ!



19、
銀行にお金を預けているだけでは、
絶対お金持ちにはなれない。
お金はリスクをコントロールしながら、
お金を増やすために使うこと。
失敗を恐れない。
7転び8起きの精神がなければ、成功はない。

昨日から○SENのKが○SEN CUP出場の為に東京に来ることとなり、
会う事になった。

久々にあったKは相変わらずのハイテンション!
最近では関西での難波パークスの別館への商談成功等、他の営業が真似できない
案件を勝ち取っている。

さすがやね。

彼とは○SENの最初から最後までいろいろな悩みを相談しあった仲。
将来は一緒に夢を叶えます。

K

久々のミーティング。
「腹減った・・・。」
まずは腹ごしらえ。。

ネットで東京で一番おいしいラーメン屋を検索。

『麺屋 武蔵』

という事で新宿へ
この行列!
いい香り!
腹減った!

行列

武蔵

あーおいしかった!
和風のダシが太麺に絡み合ってかなりOKです♪

URL→http://www.date-navi.com/gurume/musashi.html


その後は一番最初にあったカフェでミーティング。

・・
・・・
それでいこ!!

決まりました。


まずは事業計画書を書く事からやね。

二束ワラジにならぬよう、
時間をうまく使って目標に近づいていきたい。

営業の基本


行動力  創意工夫  やる気
 1  ×   1  ×  1  = 1
 2  ×   1  ×  2  = 4
 2  ×   2  ×  3  = 12


納得です。


朝一番草津での商談を終了し、予定通り


ゴルフ!!!

京阪カントリー倶楽部


楽しかったです。


ごくごく普通に最高に♪


本当に有難うございました。

LC社に帰り、早速ロールプレーング。



時計を見てびっくり0:20・・・。




あっという間の関西出張が終わり、
翌朝、色々経験させて頂いたたくさんお土産と共に京都を出発しました。

本当に魅力的な方々でした。



中でもLC社の子会社であるH社は23歳 女性社長。
久々に憧れと悔しさがふつふつと体内から込上げてきました。

O社長は、LC社で頑張る社員全員を好きなジャンルの責任者にし、
夢を応援したいと語って頂きました。


お会いできて光栄です。
自分自身の夢を再確認しました。


というわけで大阪支社開設に向けた関西出張。
6月2日(金)の最終新幹線に乗り込みいざ関西へ。


新大阪を降りると混乱するエスカレーター(止まる方と進む方が関東と逆)
環状線社内で飛び交う関西弁
酔っ払ってテンションの高いおっさん・おばはん


とにかく賑やか。


久しぶりの大阪なのに無駄のない動きが出来る!
ここがやはりHOMEなのか。。すごい落ち着く・・・。


6月5日(月)実家の京都からJR西日本に乗り込み新大阪へ
梅田に近づくにつれてふと○SENの頃の残像が明確になりだす。



懐かしいな。



考えている間に新大阪へ到着。
当時京都⇔大阪間の40分がとてつもなく長く感じていたが、
東京の電車スタイルが身に付いた自分には何のストレスにも感じなかった。

パートナー企業であるLC社のO代表取締役社長に挨拶をさせて頂き、
営業研修を中心にプチ常駐がスタート。
営業の方々の熱心さには正直驚いた。
(・・・当社の営業よりやる気があるんじゃないか。。)


昼飯はいつも西中島南方に来ると必ず利用していた
食べ切れないほどのから揚げ定食\650

からあげ定食

大満足です♪


社に戻り、O社長と趣味の話で盛り上がる。

趣味の部屋を拝見させて頂く。

ゴルフ部屋

明日昼一番でゴルフ行きの提案を頂く

研修の続き

初日お疲れ会+歓迎会を開催して頂く

知る人ぞ知るO塾で盛り上がる(O社長ビジネス塾)

明日のゴルフが決定する 


人生とは人と人との関係によって決まる。
いろんなコミュニケーションがあるという事を身をもって教えて頂きました。


余談ではないですが、研修はバッチリです。
しっかりお仕事やってます。
笑・真剣・笑・真剣・笑のサイクルが素敵でした。

O塾本当に今後も参加したいです。


経営~営業の基礎までみっちりお聞きする事が出来ました。
本当に良い講義有難うございました。

いよいよ明日が最終日。

今月のゴールデンウィークがずいぶん昔のように感じてしょうがない。

長い様で短い一ヶ月。


・・・。

なんとか努力が報われる事を祈って、やるしかない。


ちなみに今日は会社が設立してからの最高売上を記録した虹

やらしくも今日の売上×30日をして=の数字ににあけている自分が気持ち悪かった。


個人達成はしているものの、営業部の達成が最大のミッション。

組織を動かす難しさを実感しつつ、達成を諦めずに行動し続ける成功哲学を信じ、

今月も後悔のない最終日を迎えたい。


みんな頑張ってるから、もっと頑張ります!!



表紙

出版社/著者からの内容紹介
インターネットが登場して10年。いま、IT関連コストの劇的な低下=「チープ革命」と検索技術の革新により、ネット社会が地殻変動を起こし、リアル世界との関係にも大きな変化が生じている。ネット参加者の急増とグーグルが牽引する検索技術の進化は、旧来の権威をつきくずし、「知」の秩序を再編成しつつある。そして、ネット上にたまった富の再分配による全く新しい経済圏も生まれてきている。このウェブ時代をどう生きるか。ブログ、ロングテール、Web2.0などの新現象を読み解きながら、大変化の本質をとらえ、変化に創造的・積極的に対処する知恵を説く、待望の書。


上司からご紹介頂いた本。

かなり読み応えのある内容となってます。

最近の考えさせられるno,1でした。

これからのITに期待大です。


参考URL・・・凄いです!(Mけんさん)

http://www.probe.jp/EPIC2014/ols-master.html



■名言1

チャンス!


おっしゃる通りでございます。
昨日自分が付けているアイディアブック(一冊目)を書き終えた。
本日から2冊目に突入します。


『チャンスは貯金できない』がチャンスを気付ける人間になりたい。
時がたてばアイディアブックの内容がただの未来予想の答案にならない様に、
今後も習慣付けていき、チャンスと感じた時に備えてたい。


今日は仕事内で悔しいと感じる事がたくさんあった。
重なるもんやな・・・。


そう感じた今日は、非常に有難い一日だったと思う。
今月残り5営業日!!

明日からも気合入れていきます。