「ブログの更新楽しみにしてます!」
とLINE@などにメッセージを
いただいているのですが、
全然更新できてなくてごめんなさい・・><




今日は、Webデザイナーのことについて。



全くの未経験の場合、

「Webデザイナーに興味があるけど、そういうセンスがない・・」

と思ってしまう方もいると思うんですよね。



でも、、大丈夫!


私も元々はデザインのことなんて全くわからなかったし、絵を描くのも下手だし、

そもそもデザイナーになりたいと思ったことが1度もなかった(笑)



たまに、Webデザイナーと言うと、
「Webデザイナーってすごい!かっこいい!」
と言われることがあるのですが、

実は私は、Webデザイナーの仕事に対して、
そういう感情を抱いたことも、憧れも全くなかったのです、、。笑

(もちろん尊敬はするけれど、自分がそうなりたいとかはなかった)



しかし、
Webデザイナーという仕事に出会ったことで、

少しずつデザインの仕事って面白い
ってことに気づき、今に至ったわけです。笑









そんな、デザインに関して
ほとんど興味がなくセンスもなかった私ですが、

それでもできるようになったのは
「デザインの基本原則」を勉強したから。


つまり、サイトを見やすく、伝えたいことを伝えるための、ルールみたいなものですね。



例えば、、、

・配色や色が与える印象
・レイアウト(配置のこと)
・フォント
・余白
 
などなど。



デザインには、
どうしたら美しく見えるか
みたいなルールがあるので、

そういうセンスがなくても
このルールをまずは押さえるだけで
デザインスキルがぐんっと上がります。



あとは、
いろんなデザインパターンに触れて
たくさんのストックを持ったり、

Webデザインも流行り廃りがあるので、
今流行っているデザインをチェックしたり、ですね。



デザインの勉強は、

まずは有名な「ノンデザイナーズ・デザインブック」という本を読んで、

参考のサイトがたくさん載っている、Webデザインギャラリーサイトを見たり、

フォントや配色について調べたりして、勉強しました。



よく見るWebデザインギャラリーサイトは、
あたりです。



・・・とまあそんなかんじで、
デザインの基本を学んだり、たくさんのデザインに触れることで、
デザインスキルを磨くことができます。


なので、今センスがなくて不安・・という方も、
こうやって勉強次第でできるようになります^^



なにより私が本当に未経験だったので、
こうやって言うことができるのです。笑

( ちなみにイラストとかは私は描けないです(o_o) )



というわけで、今日はこのあたりで。

また更新します〜!

 
 
 

 

《 無料音声プレゼント中 》

「全くの未経験からでもWebデザイナーになれるのか?」をテーマに、

"Webデザイナーになって売上をつくるために必要な3つのこと" をお話しています。

下記より登録後、すぐに音声のURLが届きます!

 

 

 

《 7日間無料メールレッスン 》

ゼロからおうち起業で理想の働き方を叶える方法を

7日間でお伝えする無料メールレッスンです。(ワーク付き)

 

 
 
 
◼︎ Instagram